昨日は

SBSマイホームセンター静岡展示場

センターハウス2階にて

保護ねこ譲渡会でした。

 

センターハウス2階への入り口がわかりにくいため

1階に案内図が目印です。

マイホームセンターさんありがとうございます。

 

お2階へ上がって来ますと

譲渡会会場となります。

 

今回は7匹が参加、

1匹がトライアルとなりました。

 

やほーーーいと元気で

ケージの中を走り回るバカボン、うなぎいぬ、レレレ

 

ケージによじ登って元気元気

 

パタリと寝る電池切れ。

 

また起きたら動き回って

眠い。。。

この繰り返し。

子猫パワーはエンドレス

元気もらっってます。

 

昭和ちゃんはおやつを食べて

うまうまと言ってました。

余韻のお顔。。。

 

初参加 万倍日と吉日。

緊張してトイレに隠れちゃってたけど

頑張ったね。

カチコチでした。

吉日がトライアルとなりました。

 

そして

直角ちゃんは朝譲渡会へ行くことを察したのか

キャリーに入れる前に

クローゼットに隠れてしまって遅刻して来ましたが

頑張ったよー

譲渡会では呼吸が早くなってしまったり

動くこともできないほど緊張ですが

帰宅後はこんなリラックスです。

譲渡会では展示用ケージに入っいる猫を見てもらう状況ですが

ケージに入っていて

次々に知らない人に覗き込まれたりするわけで

そりゃ、猫たちは緊張するしストレスなのです。

 

でも、そこは月に数回の出会いの場なので

がんばれーって言いながら

頑張ってもらうしかないのですが

譲渡会での様子と

普段家での様子は違います。

 

緊張しているから動けない姿を見て

このこはおとなしいねとかは違います。

家では、普通に動き回っているし

人にも甘えます。

 

隠れちゃってる姿を見て

なれてないねーとかも違います。

抱っこできるしなれている子でも

隠れちゃうこもいます。

 

パッと見た感じのイメージとは

だいぶ違うことが多いのですが

どんなイメージで猫を探しているのか

お話できるとご紹介もスムーズです。

 

今回はご縁がなかった子達も

引き続き、里親さん募集がんばろうねー。

 

もし気になった子がいましたら

ご連絡くださいねー。

 

譲渡会以外でも面会可能です。

 

そして物資をいただきました。

ありがとうございます。

 

おやつもごちそうさまでした。

 

グッツ販売はお休み

募金箱 14,325円

全て保護ねこたちに使わせていただきます。

ありがとうございます。

 

これから猫を迎えたいと思っている方や

2匹目を迎えたいけど

どうなんだろうと思っている方や

自分の生活環境には

どんな猫が合っているのかなど

まずは、見るだけでも

お話だけでも

お立ち寄りくださいね。

 

次回譲渡会は

7月7日

どうぶつの森霊園

別館メンバーズラウンジ2階

10−15時です。

 

また、お会いしましょう。

 

 

 

 

    お問い合わせは

手紙kotiranekomura★yahoo.co.jp

 ★を@に変えてご連絡ください。

 

         

   

 

 

         

静岡ねこの会ぽちっと応援してにゃっ!

 (=^・^=)こちら猫村2丁目22番地 

 

  

 

 

 

あしあと保護ねこ譲渡会のおしらせあしあと

 

 

    お問い合わせは

手紙kotiranekomura★yahoo.co.jp

 ★を@に変えてご連絡ください。

 

         

   

 

 

         

静岡ねこの会ぽちっと応援してにゃっ!

 (=^・^=)こちら猫村2丁目22番地