先日子猫と共に保護したひなちゃん、
避妊手術をしてリリースしました。
子猫たち(ひなた、ひなこ)は預かりさん宅へ移動して
面会の話が進んでいます。
ひなちゃんも里親探しできればと思ったのですが
やはりケージの中
人との距離が無理でした。
お外での自由な生活を選ぶ子もいます、
猫にとっての幸せを最優先に考えて
リリースとしました。
キャリーから出ると
走っていつもの場所に戻りました。
子猫シーズンで子猫の保護相談が毎日のようにありますが
母猫の避妊手術をしないと
また2〜3ヶ月後には出産し
年に2〜3回産み
1回に3〜5匹産みます。
何度も繰り返し
どんどん増えていきます。
なかなか捕まらない場合は
動物病院や動物指導センターで捕獲機の貸し出しもしていますので
相談してみて下さい。
静岡市は野良猫助成金申請制度もあります。
(静岡市獣医師会加盟の動物病院のみ)
不幸な子が増える前に
避妊手術をしてあげて下さい。
ひなちゃん避妊手術ご負担いただいたK様
ご協力ありがとうございます。
保護ねこ譲渡会のおしらせ
お問い合わせは
kotiranekomura★yahoo.co.jp
★を@に変えてご連絡ください。
静岡ねこの会ぽちっと応援してにゃっ!