まあくんを保護して3ヶ月半。


保護してから排泄障害があることに気づき


『膀胱を圧迫して排尿させて』とか


『排便は肛門の様子を見て押し出してあげて』とか


先生にご指導を受け、


お互い(私もまあくんも)にぎこちなかったですが、


すっかり慣れたもんです。


こちら猫村2丁目22番地 


トイレは、シートの上に乗せて排泄させていたんですが、


今は、私がトイレに行くタイミングで一緒に。


便器に後ろ向きで抱え込みながら立たせる感じで排泄させてます。


シートのゴミも出ないし、


まあくんも一切抵抗しないので楽チンぽんです。


これぞ連れション?!


明日の譲渡会も連れションコンビで参加しますねこわたし





     静岡ねこの会 主催

ブチネコ*ねこ譲渡会のおしらせトラ猫(ニコニコ)

         イヌわんこもいるよっイヌ

当日は、20~30匹の子猫・成猫と触れ合えます。

   12 月 23 日 ()


        10時~15時


      SBSマイホームセンター

    静岡展示場内 センターハウス 


   (住所  静岡市駿河区桃園町1-1 )


黒猫同時開催します

 ・捨て猫や殺処分現状パネル展

 ・保護して幸せになった子BeforeAfterパネル展

 ・見て読んで知って猫本コーナー

 ・ねこのお困り事相談



ぜひ、会いにおいでくださいませ音譜


※譲渡条件がございます。

  詳細はこちら


※当日は、その場で猫のお渡しはできません。

 後日、こちらからご自宅へお届けしますのでご了承ください。


※当会は、ねこの引き取り預かりはしていません。

 保護猫の参加希望の方は事前にお申し込みが必要です。




    お問い合わせは

手紙 kotiranekomura★yahoo.co.jp

 ★を@に変えてご連絡ください。



まってるにゃ~ 

    by静岡ねこの会看板猫 ハッピーちゃん
こちら猫村2丁目22番地 




     静岡ねこの会

  ぽちっと応援おねがいします。

          ↓

 (=^・^=)こちら猫村2丁目22番地 







ペタしてね