わたしとデザイン | 天然石ジュエリーのCanecryのブログ

天然石ジュエリーのCanecryのブログ

ハンドメイド天然石ジュエリーの作家、ロミのブログです



殊更殊勝に胸張って謂える話でもないのだが、別業種のデザイナーから5年前にポッと、アクセサリーの作家的なアレになろうと思い立って開業し、わりとすぐに生計を立てるに至った。

無論、わたしの能力のみで成し得たことではなく、ハンドメイド・ブームだとか、たまたま良いお客さんに恵まれただとか、時勢諸々の幸運が舞い降りて、現状に達したのである。

***

それなりの努力をしていない、と、言えば嘘になる。

しかし思い返せば大学受験ほどの努力はしていない。子供の頃の受験勉強は別に好きでもないことを機械的にインプットして、しかるべきとき(テストのときとかね)にアウトプットする、というだけの事だ。だが、『好きでもないことを勉強』という枷に苦痛が伴った。

齢18から20年ほどが経過した今、それほどの苦労もなく、『ニガテなお勉強』をすることもなく、アクセサリー作家として現状まで達することが出来たのは我ながら驚愕という他は無い。ツイてる。イエア!

***

わたしは、とてつもなく身の程知らずで、ナマイキな人間である。

友達と沖縄に旅行に行けば、沖縄名物『ちんすこう』をちんちんスコスコぅなどと謂って馬鹿にして笑いを取るような下卑た奴だ。サッカーの『なでしこジャパン』をなでなでシコシコJAPANとか呼称していたし、兎に角、もー下ネタである。ゲスい奴なのだ。

ごめんなさい。

***

そしてまた、先輩諸兄に盾突くことは数知れず、そしてまた、礼儀知らずでもある。サラリーマン時代も『敬語』なんてものは使えず、ひたすらにタメ口で上司にもズケズケ意見しまくっていたので、嫌われていた。

当時はモノスゴーーーーク、ツラかった。

ところがである。サラリーマン時代から紆余曲折、フリーで、ぼんやりとボヤボヤと指環とか首飾りとか作るようになってからはアラ不思議、ひとりぼっちだけども幸せだわ。と、こうなったのである。

***

いろいろあったけど、わたしの天職はジュエリー・アクセサリーのデザインだ。アイデアがどんどん湧き上がる。上司もいない。誰に文句を言われることもない。

わたしは、相変わらずゲスい人間だけども(ちんちんスコスコぅ)、そこらへんに価値があるんじゃないかと、40代を目前にして想い始めている。

いろんなデザインを勉強して、形にするのは楽しい。

あと、30年はこれで楽しめるんじゃない?

***

以下、全てリングのデザイン。

おもしろいでしょ?