[革細工] バレンタインに小銭入れをつくってみよう!(買おう!) | 天然石ジュエリーのCanecryのブログ

天然石ジュエリーのCanecryのブログ

ハンドメイド天然石ジュエリーの作家、ロミのブログです


デブの食べ物といえば、空揚げにマヨネーズ!あとチョコ!チョコ・スロバキア!今夜は両方たべました。ロミです(←デブ)。みんな!デブってるかーい!(←あいさつ)。

***

昨今、ツイッターやまとめサイト等を見ていると『怒ってる人』が多い。怒る内容は様々で、芸能人のアレであったり、お隣の国の国民の事であったり、自国の政治家の事であったり、原発や9条であったりするのだが、一様に言えるのは皆『反論の為の反論』であって、あれがヨクナイ、これがヨクナイ言っている割に代替案も自分が世の中を変えようとする気概もなく、同じ思想の持ち主が集まってピーチクパーチクやっているだけなのである。なんというか只のストレス解消に見えなくもないし、第三者のわたし(デブ)から見ればどーでもいいことなので(政治とか原発がどーでもいいと言い切った!)、片腹痛いながらも微笑ましく鑑賞しているのだが、その怒りのパワーをもっと別の方向に昇華できれば凄いのだろうな、とかボンヤリ思ったりしている。

ローリング・ストーンズにしたって、ザ・ブルーハーツにしたって、セックス・ピストルズにしたって、その他諸々のロックやパンクの人たちだって怒りをパワーに変えて凄いことをしているではないか。

そんなわけで、怒れる君たちのパワーを発散させるべく、満を持して登場したわたくしが、諸君らに革細工でも伝授してあげようと思う。心して読め!そして作れ!

***

今回作るのはこちら。なんでしょうね、これは。
コインケース

ぱかっ! 正解はコチラ、小銭が選びやすい、取り出しやすいコインケースでございます。
使い方

コインケースの中身をちょっとカッコつけて米ドルとかそういうのにしようと思って、過去の旅行時に余った外貨探したんですが、中国人民元(しかも1元玉数個)しかなく、サイフの中にも10円とか5円とかの小銭しかなかったので、物凄い貧乏人のコインケースになりましたが、ソコは気にしない方向でお願いします。

まー、写真みりゃ察しが付くと思うのですが、構造はいたってシンプル。入門にはちょうどいいです。その割には見栄えが良くて、我ながら使いやすいコインケースになったと思いますので、世の怒れるハンドメイダー諸君は気軽にチャレンジして、彼氏とか旦那様とかのバレンタイン・プレゼントとかにすると喜ばれるかもしれませんよリア充シね。

製作に入る前に、こちらの入門編を読んでおきましょう(読まないとつくれない)。

[関連記事]
革細工[レザークラフト入門] 革細工の道具紹介と使い方
レザー・クラフト初心者の為の基本的な道具の使い方

それでは、はじめます。

まず、革を切りますよ。今回用意したのは、グンマ、じゃなかった栃木レザー漉き1.5mmを3DS(30cm✕30cm)くらい。

型紙を置いて千枚通しで型紙をなぞり、革の表面に傷を付けます。別にこの形じゃなくてもいいです。長方形でも、楕円形でも、なんでも。
コインケース-03

革包丁 で革を切り出します。まぁ、そんなに正確じゃないくてもなんとかなるよ。これを二枚作ります。
コインケース-04

ステッチング・グルーヴァー で縫い溝を掘ります。おいおいおい、先に裏面磨くんじゃないのかよ、とお思いでしょうが、ステッチング・グルーヴァー の作業はたまーに失敗してしまうので(最近は滅多にありませんが)こちらを先に。先にトコノールで裏面を磨くと、この工程で失敗したときのショックがデカいので。

わたしは深く深く溝を掘ります。この方がステッチの納まりが良くてかわいい(気がする)。
コインケース-05

ステッチング・グルーヴァーは扱いがちょっと難しく、失敗するとその時点で『終了』なので、別に取りたてて使う必要もなくて、ネジ捻やネジコンパスで線を引いてもいいのです。けど、ステッチが埋まる感じがわたしは好きなんだなぁ・・・。
コインケース-06

二枚の革に溝を引きました。
コインケース-07

おもむろに革をひっくり返して、トコノール をヘラで裏面に塗ります。
コインケース-08

ある程度 トコノール を広げたら、ガラス板 でゴシゴシを磨きますよ。
コインケース-09

二枚とも磨いたら、しばし乾かそう。
コインケース-10

次に縫い溝に沿って縫うための穴を空けます。菱目打ち という道具を使いますよ。わたしが使うのは6本、4本、2本の菱目打ち。
コインケース-11

こんな感じで縫い溝に立てて、ハンマーでガシガシ叩いて孔を開けるよ。6本の菱目打ちは真っ直ぐの時に使いますよ。
コインケース-12

2本の菱目打ちは急カーブに。
コインケース-13

緩やかなカーブには4本打ちで穴を空けますよ。
コインケース-14

縫い穴が空いたよ。
コインケース-15

次に千枚通しで革にバミューダー・トライアングルみたいな印を付けます。
コインケース-16

新兵器、巨大 ハトメ抜き。なんか拷問器具みたい。目玉とかも抉れそう(こええ・・・)。
コインケース-17

さっき千枚通しで付けた印のところにこの拷問器具を押し当てて、ハンマーでゴンゴン叩きます。怒りをこめろ!コノヤロー!安倍!イスラム国!そして同窓会の松元君んんん(愛)!!!
コインケース-18

怒り(と愛)のパワーで穴があいたよ。
コインケース-19

その穴をみっつあけて・・・。
コインケース-20

穴のはじっこに定規をあてて、千枚通で線を付けます。
コインケース-21

そんでもって、線にそって 革包丁 で切るよ。
コインケース-22

三角形の穴が空きました。
コインケース-23

穴の縁をヤスリで滑らかにするよ。使っているのは赤のスポンジ・ヤスリ。このあと、青、緑と続けて磨きます。女子なら爪磨きを使っても良いよ。
コインケース-24

トコノールを塗ってさらにゴシゴシ、仕上げにはファンデーション塗るときのエスティローダーの化粧用スポンジで磨きます。
コインケース-25

切り口が滑らかになったね。
コインケース-26

次にジャンパー・ホックを取り付ける用の穴をあけますよ。ハトメ抜き(小さい方)でゴンゴン穴を開けよう
コインケース-27

あきました。
コインケース-28

逆側にもね。
コインケース-29

打ち台ジャンパー・ホックおいて、ホック打ちにハンマーあててゴンゴン叩け!
コインケース-30

逆側もホック(メス)取り付けましょ~。
コインケース-31

ほい、あとは縫いましょ~。
コインケース-32

二枚の革を合わせて~~~。
コインケース-33

ロウ引きした麻紐に二本針つけて縫いますよ。縫い方とかロウ引きの仕方はコチラの過去記事を参照してね。
コインケース-34

ぬ・い・あ・が・り~~~!
コインケース-35

スポンジ・ヤスリやその他のヤスリ(なんでもええ)で側面をゴリゴリと磨いてキレーにします。
コインケース-36

がんばって二枚の革を平行に、綺麗にしましょう。
コインケース-37

トコノールを塗ってコパ磨きします。
コインケース-38

仕上げにオイルをたっぷり染み込ませたエスティローダの化粧用のスポンジで優しく全体をオイリー仕上げにしますよ。
コインケース-39

か・ん・せ・い!

NEW! バレンタインプレゼント用!男性向け小銭入れ [ショップページ]
コインケース-40

小銭が取り出しやすいってええよね。
コインケース-41

え~、バレンタイン用のラッピングは無料な。在庫5コだからどしどし注文してくれ!

アレだよ、Canecry(カネクレィ/金くれぃ)の財布ってゲンがいいよ。お金たまるよ(たぶんな)。

***

あ゛~~~疲れた。作りつつ写真撮りつつ、記事を書くというのはホンマしんどい。けど、いい記事が書けたなぁ、とか思って、五助屋さんのエントリーみたら、むっちゃくちゃかっこいいウオレットつくってるし・・・グギギギ...
五助屋さんのウォレット

例のマシンよこせ!!!(おかねないから500円玉貯金して買う。3年待ってくれ!)


↓読んだらクリックしてね。
くりっく!


2015お年玉セール!

15%OFF

Canacryでは2015年お年玉セールと題しまして、全品15%セールを開催中です。

15%OFFクーポンの使い方は簡単。商品決済画面のクーポンコードの欄に「TAMA」と入力するだけ!

TAMA

クーポンコード:TAMA

ご近所お誘いあわせの上、お気軽にご来店くださいまし。(ショップページ)


[関連記事]
革細工[レザークラフト入門] 革細工の道具紹介と使い方
レザー・クラフト初心者の為の基本的な道具の使い方