年の瀬のその夜、御多分に漏れず拾ってきた石コロなんかを報われぬと知りながらもガリガリと削り、さして期待することもなく、己のショップページやminne、iichi等のマーケット・プレイスににアップロードしたりなんかをしていていたのであるが、はたと気づいたことがあるので、ここに記すことにする。
甚だ残念な結論に気づいてしまったと先に申し申し述べておく。ハンドメイド作家を自認している、天然石系のアクセサリーとかのブツをマーケット・プレイスに出品している諸君には誠にもって遺憾であろう回答を、自らの経験で以てして諸君に申し述べたい。
結論から言おう。
ハンドメイド・マーケットでは天然石系のアクセサリー等は重要視されていない。売れない。と、こうである。
客観的な根拠を述べる。たとえばminneのピックアップ一覧を見てみれば一目瞭然だ。

minneのピックアップ
天然石系のアクセは全くピックアップされないのだ。石のアクセ(あとビーズね)の作品はありきたりすぎて、ハンドメイド作品ではないという価値観で以てして完全否定されている。わたしが何度かピックアップされた作品はレザー製品とシルバー製品のみだ。天然石は作品としてカウントされない。過去のピックアップ作品を見てみたまえ。一目瞭然である。ビーズアクセとマクラメなんかはまったくピックアップされない。一部の例外はあるだろうが。それにしても少ない。
***
手前味噌で申し訳ないが、わたしは買ってきたビーズ石でもなく、ルースでもなく、自分で削ってルース加工した石を使用してアクセサリーを作っているわけだが、それすら見向きもされない。原石を加工しているという高度であろう『ハンドメイド』は、マーケット・プレイス運営の想像を超えているのだろう。石は石屋でまるっこいのを買ってきて、ゴム紐で数珠みたいなアクセに加工してるだけ。そういった先入観が見て取れるのだ。まったく以て忌々しいと言わざるを得ない。
こちとら作るもんは石だろうが金属だろうがレザーだろうが、ちゃんとゼロから加工してんだよ!ゴム紐で数珠作ってる連中と一緒にすんじゃねぇ!!!と、喚いても騒いでも空しいばかりだ。マーケット・プレイスの連中は上辺しか見てない。
天然石=パワーストーン=胡散臭い
と、こうである。
石にパワーとかねえよ、バカ。本気でそう思ってるんだったら、頭おかしいわ。
綺麗な石は綺麗な石だろーが。
だからどうかお願いだ。パワーストーンとか言ってる連中は、どうかその『パワー』なんつう、曖昧なアレを主張すんのヤメロ。
メーワクなんだよ、ちゃんと作ってる我々には。うさんくせーことやめろバカ。
↓読んだらクリックしてね。
