弁当系女子 | 天然石ジュエリーのCanecryのブログ

天然石ジュエリーのCanecryのブログ

ハンドメイド天然石ジュエリーの作家、ロミのブログです


郷里の友人が遊びに来た。

私の出身地は宮城県仙台市、そして今暮らしているのは愛知県名古屋市だ。

彼女のプランはこうだ。仙台から東北新幹線→東海道新幹線を乗り継いで4時間かけて名古屋に来る。一泊突撃弾丸ツアー、宿泊ホテルは私のマンション。ちょっとは観光名所も案内してよね。

なんかもうちょっと勘弁してほしい。年度末のこの忙しい時期に。

私の友人には空気を読まない人間が多い。というか、空気を読めない人間か。それが行きつく先が同性のストーカーに追っかけられた恐怖体験につながってゆく。なんだこれは。私は普通に異性にモテたいよ!男子カモンだよ!welcome to the 私だよ!

連絡を受けたのは数日前。ちょうどその頃仕事がアレなことになっていた私は、申し訳ない話だがそんなことすっかり忘れていた。

今朝がた無事に成果物の納品が済んだ私は、徹夜明けのぼんやりする頭で案の定昼間からワインを飲み、しこたま酔っ払ってソファーで気絶していた。たぶん、白目とか剥いちゃってたんじゃないかと思う。

夢を見た。なんだか、キリンの頭の上に縛り付けられて近所を散歩するというシュールな夢だ。なんの暗示であろうか。キリンさんとお散歩というと楽しげに聞こえるかもしれないが、高所恐怖症の私にとっては苦痛以外のなにものでもない。

だが、ひどい夢をみたあとだと現実が少しはマシに思えるから不思議なものだ。

--

寝ぼけた状態で名駅に着いたという友人からの連絡を受けた私の第一声は「あぁ~、久しぶりぃ~」であった。「あんた・・・おとといも電話で話したよね?」と呆れる友人をなだめ、地下鉄にのって迎えにいった。

私が友人に頼んだおみやげは駅弁であった。毎年春になると発売される、桜仙台さくら弁当桜である。

じゃじゃーん!!!
駅弁

ごはん少なめでマスには色とりどりのおかず。お花見にはもってこいだ。野菜が多めでヘルシーなのもまた良い。

あまり知られていないが、JR仙台駅の駅弁の種類は全国一だ。特に近年は震災復興で訪れる人が多くなったせいか、続々と新製品が発売されているようで、さらに数が増えた。

私は駅弁が好きである。旅行や出張に行くと必ず購入している。味は勿論のこと、こう、地元の食材がチマチマとちょっとづついろいろと入っていて、蓋を開けた瞬間にぱぁっと別の世界が広がる。

ああ、どれから食べよっかな・・・と悩んでしまうのもまた楽しい。

そんなわけで、駅弁を肴に再会を祝してということで、またしても痛飲だ。

桜の季節、花見の季節、目の前に桜の花がないのはいささか残念ではあるが、それはまた別の機会を待つことしようではないか。

酒を飲む理由なんてなんでもいい。いろいろあるが今日のところは楽しくやろう。

↓クリックお願いします ニコ
にほんブログ村 ファッションブログへ
SHOPバナー