VYM

バンガード・ハイディビデンド・イールドETF

利回り3%くらいの高配当ETFです。

 

積立

毎月8日ころに12万円分積み立てています。

 

 

まずは12万円をドルに変換。155円、高いですね。
円安になると資産増えるから嬉しいけどこのときだけは凹みます。
 
楽天証券は為替手数料が無料ですが、円で株を直接買うと有料になるので、外国為替で買い付けます。
773ドルになりました。
 
 
そのドルでVYMを7株、NISA成長枠で購入。

 

積立設定すれば楽なんですが、為替手数料節約のために手動でやってます。

 

7株なので年に22ドル分配金がもらえる計算。

NISA枠でも米国税の10%は引かれてしまうので手取りは20ドルになります。

 

 

 
今年の成長枠の残りは50万円になりました。
9月に米株ETFの分配金が約1100ドルあるので、このペースだと9月には枠が埋まります。
埋まった後は積立枠を増額予定です。