今日、INPEXとヒューリックの株主総会の招待通知の書類を受け取りました。

通知書には、株主総会の日程や議案、出席方法などが記載されていますが、取締役の経歴くらいしか読みません。

ところで最後の方のページにはメモ欄が付いていることがあります。

古来メモはチラシの裏に書くとされてきましたが、最近はチラシを貰う機会もありません。
さりとてメモ帳を買うのももったいないです。

私は株主総会に出席しませんので、これを本来の用途で使うことはありませんが、
日々のメモ帳として活用しています。

スマホのメモもいいですけど、時々は紙に書きたくなります。
例えば、買い物リストや予定表、子どもへの書き置きなどです。

期待して通知書を見てみると、ヒューリックは嬉しいことに6ページもありました。2名義なので12ページゲットです。
INPEXは残念ながらメモ欄がありませんでした。


クリップボードに挟んで使っています。
ツルツルでいい紙質です。ボールペンで書きやすい。


株主総会参考資料が電子化されましたし、今年には郵便料金の値上がりもありますので、今後は手に入れる機会は減っていきますね。
その時は封筒を開いてメモ帳にでもします。