去年の春に母が亡くなり
母と一緒に暮らしてた猫3匹を
我が家で引き取ったわけなんですが


昔は私が仕事中 実家にワンズを
預けていたので比較的、
お互い 慣れてる関係性です音譜

ワンズがしつこくしないのも
上手くいってる要因だけど…。


テテも3チワワから学び
猫と、そつなく暮らせてますクローバー










犬がおちりをクンクンするのは
『挨拶』って言われてるけど
猫は『情報』なんだね🤔気づき




うちの性格が異なる3チワワとも
問題なく暮らしてますクローバー


ラポはワンズ同士で
ワチャワチャするタイプじゃない
しつこくされるのも嫌いだし
1匹で過ごしたい的な。。


そこをテテは理解してるのか!?
ラポにしつこくしません

ラポが『近寄るな!』と、
うなったりするような行動はしてないのに…
空気を読むテテにはビックリ!


うずらにはしつこく、
ミルキには様子をみて
イケる時にちょっかい出しますw


子供なりに性格を理解してるんだね恋の矢



多頭生活は相手(相犬🐶)が
どう思うかで、テテ自身は問題ないと思いますラブラブ



テーブルの脚に巻いてるプチプチは
水頭症のうずらの頭を守る為なんだけど
テテのマーキングにも防水っぽくてイイ👍️





肉球レンジャー預かりっ子

テディ里親さん募集中


サムネイル

☆肉球レンジャー保護っ子☆


仮名♥️テディ♥️

うちでは『テテ』と呼んでます♪


2023年8月5日生まれ🐤

現在 9ヶ月のパピー

マルプー(トイプー×マルチーズ)

玉あり男子♂️



♡我が家では元気よく走り回り

しっかり自己主張します…外面は大人しい。

明るくて我が家の犬猫とそつなく過ごしてる。

お留守番も短時間なら出来ます✨

おトイレ認識はありサークル内ならOK🙆

フリー時は練習中

歯磨きできます歯散歩練習中


★混合ワクチン接種済

★血液検査

★腹部エコー

★便検査

★フィラリア(-) 5/1より投薬

注意腸が弱くロイカナ・消化器サポート低脂肪で便は安定してます。現在、投薬&治療は不要。乳酸菌のサプリ時々与えてます




 


ヤギミルクにしては低タンパクで

低脂肪と両方を兼ね揃えてる

テテ飲んでくれたらいいなぁ♥️