する?しない?お手伝い | わくわく♪子育て&三線

わくわく♪子育て&三線

埼玉県で、小2と年中の男の子の子育てをしている下村宏美です。
本業は沖縄三線講師。
イヤイヤ期の子育てを楽しくしちゃう、親勉チビーズのインストラクターでもあります。
子育てっておもしろいな〜、三線って楽しいな〜。そんなことを伝えていけたら良いなと思います。

ブルー音符むらさき音符正しさより楽しさをピンク音符音符

埼玉で暮らす沖縄三線講師ハイビスカス

元人形劇団員おとめ座

年中&小2の男の子ママ
親勉チビーズ&本テッソーリ&キッズマネーリテラシーインストラクター
下村宏美です。

 

子どもにお手伝い、させてますか?

うちは時々。彼らの気分次第(笑)

やりたい!と言った時にやらせないと、なかなかやるようになりません。


お手伝いさせるのって、最初めんどくさいですよね。

教えてもなかなか覚えてくれないし、

説明の仕方が悪いと

わかんないムキーってキレられたりして笑い泣き


夫は教えるのがめんどくさくて、自分でやっちゃうタイプ。

それやりたーい!

に対して

これは難しいから。危ないから。今時間ないから。


あ!今チャンスだったのに〜えー

ということもしばしば。


やりたいって言った時にやらせないと自分じゃ何もできない子になっちゃうよ。

と、ちょいちょいつぶやきつつ。


まあ大人を変えるのは時間がかかるので、

子どもたちに少しずつ家事を教えていきます。


私は洗い物が嫌いなのでやってほしいんだけど、子どもたちにも人気ないです笑い泣き


廊下、階段のそうじ。

掃除機はけっこう好きみたい。

小3長男は、掃除機の後に雑巾がけまでしてくれますおねがい


トイレそうじを教えてみたけど、あまりやる気なし。


洗濯干しはほとんど夫がやってしまうのであまり機会なしショボーン


お風呂そうじは結構好き。

後半は水遊びになってるけど爆笑


でも1番好きなのは、料理です。

長男はふわとろ卵焼き♪

家族の誰よりも上手です!

包丁使いもなかなか♪

柔らかいものも硬いものも切れます。


次男はホットケーキ!

焼き色にこだわります。

スイートポテトも上手です。


そんなこんなのわが家です。

うちはおこづかいをあげていないので、

お手伝い=家庭内アルバイトです。

しっかり報酬が出ます。

ただ、親がお願いしたこと以外は報酬なし、時間も指定します。

賛否あるでしょうが、お金の大切さは小さい頃から教えていきたいのです。


ご質問等お気軽にどうぞ照れ

https://lin.ee/J5yYYOH

 

 

 

 

 

 親勉チビーズの理事いしいおうこ先生の本。

子育て苦しい〜と思ってるお母さんに読んでほしい!

 

最近使い始めた歯磨き粉♪

安全性に賛否のある添加物を使っていないので安心して使えます口笛

https://modere.io/Hw3cV7

 

 

私の三線の師匠の書いた本!

このまえ第7刷が出たそうです。

重版すごいな~。

三線弾く方は是非買ってね♪

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございますお願い

それではまた♪