あしがくぼの氷柱♪ | わくわく♪子育て&三線

わくわく♪子育て&三線

埼玉県で、小3と年長の男の子の子育てをしている下村宏美です。
本業は沖縄三線講師。
イヤイヤ期の子育てを楽しくしちゃう、親勉チビーズのインストラクターでもあります。
子育てっておもしろいな〜、三線って楽しいな〜。そんなことを伝えていけたら良いなと思います。

子どもたちに、いろいろ体験させたーい!と思って、

芦ヶ久保の氷柱を見に行ってきました。

 

次男は、初めての電車!!

コロナのこともあり、車が安心だし便利なので、

今まで電車に乗せたことがなかったんです笑い泣き

 

長男も久しぶりの電車で、外はほぼ真っ暗なのに、

かぶりつきですびっくり

すれ違う電車や、トンネルの中のライトに夢中!

二人の目がきらきら✨していて、うれしくなっちゃいました照れ

車のが楽だけど、電車にしてよかった~♪

 

そして、駅から15分ぐらい昇ったり下ったりして・・・

(けっこう疲れる笑い泣き

ようやく到着~\(^o^)/

 

 

幻想的でとってもきれいでした照れ

外国の方もたくさんいらしていて、けっこう有名なんだな~と

思ったりして。

あしがくぼの氷柱は、今年10年目だそうです。

地元の方たちががんばっているんだなーニコニコ

 

歩道の近くまで凍っていて、ちょっと触ってみたり、

間伐材のチップが敷いてあって、踏み心地を楽しんだり、

すごい坂道を登ったり、照明器具をのぞきこんだり、

自分が、きれい!と思った瞬間を写真に残したり。

五感をたっぷり使ってきましたよ~ラブ

 

それから、きっぷを現金で買う、というのをやらせてあげたくて、

これもバッチリできました♪

きっぷで改札を通るのも初めて。

きっぷを入れたら通って向こう側できっぷを取る、

というのもやってみないとわかりませんね。

最近は、ピっとしておしまいなので、こんな経験も貴重です。

 

そしてそして、何も言わなかったのに、

電車の中で静かにすわっていられた二人に、はなまるです合格

 

あ~成長してるんだな~ラブと感動でしたスター

 

またいろんな所へ一緒に行きたいな~飛び出すハート

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それではまた(^-^)