☆ 202109 燕温泉に行ってみよう♪ 上杉謙信の隠し湯 関温泉 中村屋旅館 ☆ | トイプードル 3ぷ~の週末 Ⅲ

☆ 202109 燕温泉に行ってみよう♪ 上杉謙信の隠し湯 関温泉 中村屋旅館 ☆

前回からの続きになります♪

 

前回の記事へ 

 

 

黄金の湯 を後にして

 

走ること2分( ^ω^)・・・

 

やってきたのは、

 

源泉かけ流し 関温泉 中村屋旅館

 

弘法大師が発見し

 

上杉謙信の隠し湯・・・?!

 

 

 

にほんブログ村に参加しています♪


ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

 

立ち寄り湯に時間ピッタリだ(;^_^A

 

中村屋旅館には、内湯と露天風呂に二つ

 

 

 

 

まずは、露天風呂へ一旦外に出て

 

庭を歩いて向かいまず(^^)/

 

 

 

緑の中にポツンと湯小屋

 

 

 

江戸時代享保13年開湯以来の源泉かけ流し

 

自然の中での貸切野営風呂

 

 

 

 

極楽だ(*^。^*)

 

珍しいね~

 

この真っ赤なお湯!

 

 

 

目の前にはグリーン一色の

 

自然いっぱいの絶景

 

まさに最高の野天風呂

 

ぬるめの温度で

 

風にあたりながら

 

まったりゆっくりと( ^ω^)・・・

 

 

 

野営風呂を満喫して内湯へ

 

鉄分により湯船も床も湯もまっ茶茶(*^-^*)

 

 

 

外から来たのでちょっと熱い感じがする

 

 

 

 

まったり入るとヌルすべで

 

ポッカポカになる(*^^)v

 

 

 

素敵な温泉を堪能出来た(#^.^#)

 

 

 

ポッカポカに温まった体に

 

心地良い風が最高だ!
 

 

 

朝早くから活動しているので

 

お腹ペコペコだ~

 

 

 

やってきたのは、

 

新潟県妙高市にあるとん汁専門店

 

とん汁の店 たちばな

 

 

 

 

 

開店前に着いたので

 

いっぱいパシャった(;^ω^)

 

 

 

開店と同時に入店

 

オーダーしたのは、とん汁定食の並

 

並なのに大きな器に新潟米

 

とん汁の量も凄いね~

 

とん汁は、とっろとろの玉ねぎに豆腐、豚肉

 

玉ねぎの想像以上の量にびっくりだけど

 

この玉ねぎが甘くて甘くて美味い(#^^#)

 

ご飯のおかずとしてピッタリのとん汁だった♪

 

 

 

お腹パンパン

 

カロリー消費のために国道292号線へ

 

 

 

 

千曲川を渡る~

 

 

 

橋から見える妙高山

 

 

 

ちょっと遠回りで帰ることに( ^ω^)・・・

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございます(●‘∀‘●)ノ"

 

ほんブログ村に参加しています♪


ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ