☆ 202102 Weekday garage life モンキー125 油圧クラッチ化 その1 | トイプードル 3ぷ~の週末 Ⅲ

☆ 202102 Weekday garage life モンキー125 油圧クラッチ化 その1

今回もバイクネタになります♪

 

 

ちょっと早めに起きて

 

いつものように散歩へ

 

 

にほんブログ村に参加しています♪


ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

 

 

 

散歩終えてガレージへ

 

出勤前にガレージライフ

 

2ヶ月前に届いてたSP武川パーツ

 

スペシャルクラッチカバーキット(油圧式)

 

コンパクトクールキット スリムライン

 

サーモスタットユニット

 

 

 

 

 

 

 

 

重たい腰をあげて行ってみよう(^^)/

 

 

 

 

まずは、アンダーカウルを外して

 

 

 

 

アンダーカウルステーもあった(;^_^A

 

 

 

エンジンオイルを抜かないとね~

 

それにしても汚い!

 

カウルが付いていると掃除出来ないからね(;'∀')

 

 

 

タイルカーペットを敷いているので

 

汚したくないと悩んでいたら

 

こんな便利なマットがあった(*^^)v

 

 

 

 

安心してオイルが抜ける(#^^#)

 

 

 

エンジンオイルが抜ける間に

 

シートとガソリンタンクを外す!

 

 

 

 

丸裸だ( ^ω^)・・・

 

 

 

ガソリンタンクとシートは別部屋へ移動~

 

 

 

クラッチワイヤーを外して

 

 

 

クランクケースのボルトを1本残して外し

 

プラスチックハンマーでコンコンと( ^ω^)・・・

 

 

 

外れたね~(*^。^*)

 

オイルも出るね~

 

残りのボルトを外して

 

 

 

パッカ~ン(^^)/

 

 

 

残っていたオイルが落ちるまで放置

 

 

 

ちょうど時間切れだ( ^ω^)・・・

 

会社に行かなくちゃ!!

 

明日もがんばろう♪

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございます(●‘∀‘●)ノ"

 

ほんブログ村に参加しています♪


ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ