このブログでも何回か取り上げている話題なのですが、『投資信託には複利効果はない』という話をわかりやすく書かれている記事があったので紹介します
複利効果は元本が変動しないものに、利息がのって、その元本+利息に対して利息がつくものに対して使います
投資信託は日々元本に相当する基準価額は変動しますし、配当金はついても利息はつかないので、当てはまりません
決算日に分配金を出さずに全額を再投資に回すことで、基準価額が減らないという意味で再投資効果はあります
そのため、投資信託は全体として株価が最終的には上がってくれなければ、損をしてしまいます
だからこそ、アメリカのS&P500やオルカンなど、定期的に活きのいい会社と調子の悪い会社を入れ替えて新陳代謝をしてくれているインデックスに連動したインデックスファンドを選ぶことが重要になります
反対に、多少不調でも入れ替わりが起きなかったり、調子のいい会社でも財政基盤が脆弱であったり、将来性のない会社やリスキーな会社を選んでいるようなインデックスファンドは長期投資に向きません
複利効果があるから、どんなインデックスファンドを買っても儲けられるんだとは、思わないようにすることを強くオススメします
過去の『投資の落とし穴』をテーマにした記事はこちらから