こんばんわ!lalaです
ドレミコード純構築で戦っていると
・制圧能力がない
・出して強いモンスターがいない
・P召喚以外の展開力が乏しい
など様々な問題が発生します。
そこで今回はドレミコードモンスターと相性のいい
カード達を紹介し、これからドレミコードを使う
プレイヤーの皆さんのお役にたてたらいいなと
思い記事にすることにしました。
でわ、さっそくですがペンデュラムモンスターから
相性のいいカード達を見ていきましょう。
①ペンデュラムモンスター
まずは、ペンデュラムモンスターで相性のいいカードから
見ていきましょう
・調弦の魔術師+魔術師モンスター
調弦の魔術師+魔術師モンスターを採用する
デメリットは
①手札からの特殊召喚した時にしか効果が発動できない
②EXゾーンから特殊召喚できないこと
メリットは
①強力な効果を持った覇王眷竜S・Xモンスターを出せること
②制圧モンスターのバロネス・サベージドラゴンが出せること
出せるモンスターや主な使い方は下記の記事に書いています
良かったら参考にしてみてください。
・「覇王眷竜ダークブルム」+「覇王門零」
Pテーマに良く派遣されているこの2枚。
もちろん、ドレミコードとも相性が良い
ダークブルム?覇王門?なにそれおいしいの?
って方のためにそれぞれのカード効果を書いておく
・覇王眷竜ダークヴルム
・覇王門零
ダークヴルム+覇王門を採用するデメリットは
①パーツを素引きしたときが弱いこと
メリットは
①ドレミコードキューティを特殊召喚できる
覇王門はスケールが0だから、ドレミコード準構築では
特殊召喚できないキューティをP召喚出来る
②墓地蘇生効果を使ってP召喚前に展開できる
EXデッキから展開するにはリンクマーカーが必要不可決
墓地蘇生したヴルム+Pモンスターでリンク2に繋げることが
でき、P召喚でEXデッキから2体以上特殊召喚できる
魔法カードにワンフォーワンやおろかな埋葬、竜の霊廟
などを採用しておくと墓地にカードを送りやすくなる
のでセットで採用しよう。
また「おろかなる埋葬」や「竜の霊廟」を採用した場合
ダークヴルムだけだと素引きしてしまった場合に
落とすモンスターがいないため
亡龍の戦慄デストルドーなど墓地効果のあるカードと
一緒にデッキに入れておこう。
②天使族サポートカード
続いて天使族サポートカードを見て見よう。
特に相性がいいカードは下記のカード達だ
・守護天霊ロガエス
天使族が効果を発動すると手札から特殊召喚できる
緩い条件で特殊召喚できる上に、除去まで行ってくれる
優秀なカード
シドレミコートビューティアや
アストログラフマジシャンと同じレベル7のため
ランク7のモンスターを作りやすいのも利点
・宣告者の神巫
天使族サポートカードとして有名なカード。
①の効果で落とす天使族は下記の3つが有効だ。
①トリアス・ヒエラルキア
「宣告者の神巫」の効果で墓地に送っておけば
「宣告者の神巫」をリリースし墓地から特殊召喚できる
リリースされた「宣告者の神巫」は効果で
レベル2以下の天使族を特殊召喚できるため
「ドレミコードキューティ」を特殊召喚すれば
ドレミモンスターをサーチしながら展開することができる
②旧神ヌトス
「宣告者の神巫」の効果でEXデッキから墓地に送れば
フィールドのカードを1枚破壊することができる
③ドレミモンスター
「宣告者の神巫」は墓地に落とした天使族のレベル分
自身のレベルを上げる効果を持つため、
シンクロ召喚のレベル調整に便利。
ドレミコードモンスターのレベルは1~8と
バラつきがあり状況に応じて好きなレベルに調整しやすく
相性がいい
③多属性サポートカード
最後に多属性サポートカードを見ていきましょう
多属性じゃないと召喚出来ない強いモンスターや効果を
使うことが出来ます。
・ジ・アライバル・サイバース@イグニスター
展開次第では先行1ターン目で攻撃力4000を作ることができる
・ダーク・ドリアード
召喚・特殊召喚成功時に
地属性のキューティアかビューティア
水属性のエリーティアかグレーシア
炎属性のファンシアかエンジェリア
風属性のドリーミアかクーリア
をデッキトップに好きな順番で置くことができる
この効果とテテュスを使った面白いコンボを
「爆アド.com」さんが使っていました
遊戯王歴が長い「爆アド.com」さんのメンバーだから
出来るコンボやテーマカードを最大限に活かした展開など
見てて楽しく勉強になる神動画です
ぜひ、チェックしてみてください。
まとめ
ドレミコードと相性がいいカード達をまとめましたが
いかがだったでしょうか?
今回紹介したカード以外にも
相性がいいカード達は存在します。
悪魔でも参考程度にしていただいて
自分なりのドレミコードデッキで
遊戯王ライフを楽しんでください!
でわ、今回はこの辺で!バイバイ!