2012 シャンボール・ミュジニー 1er レ・オー・ドワ(グロフィエ) | ややブルゴーニュ・オタクな日記

ややブルゴーニュ・オタクな日記

ワインの高騰で、ストックの開け時が難しい今日この頃…

宮もとにて。

 

 

 

 

スタートはボランジェから。

 

 

 

 

新玉ねぎのムース、菜の花のソース、キャビア、花穂。

 

 

 

 

ロワイヤル、クレーム・ド・ビスク、蕗の薹のベニエ。

 

 

 

グラス白ワインその1はドメーヌ・ダンリのシャブリ 1er トロエム2018年。

しっかりとシャブリらしいミネラルと青さが感じられ、なかなか良いぞ。

 

 

 

 

スープサンジェルマン、サワークリーム。

 

 

 

 

グラス白その2はマトロのピュリニー・モンラッシェ 1er シャリモー2019年。

こちらはクリーミーでちょっと横に膨らみ、PMだがムルソー的。

 

 

 

 

ホワイトアスパラガス、オランデーズソース。

 

 

 

 

車海老、春野菜、カラスミ、ソースレムラード。

 

 

 

 

・2012 シャンボール・ミュジニー 1er レ・オー・ドワ(グロフィエ)

 

色調は淡く、思った以上に熟成感あり。色は薄いが旨味がとても詰り、そして余韻の甘みと強さもなかなかのもの。最初はちょっと酸の抜けが今一つで、重心低くちょっとシャンボールにしては重いな〜という感じだったのが、時間経過で酸が出てトーン高くなり、期待以上のレベルに!

 

 

 

 

 

 

赤甘鯛の鱗焼き、蛍烏賊、しらす、イタリア米のパエリア。

画像を撮らずだが、これに蛤のスープがついてきて、好みで混ぜ合わせていただく。

 

そしてここで、同行している家内の体調が急に悪くなり、

以降の料理が食べられないという事態に!

という訳で、二人分の魚料理を私が平らげた。

 

 

 

 

 

グラニテ代わりであまおう、ミント、シャンパーニュ。

 

 

 

 

そして私だけ、リエーブル・ア・ラ・ロワイヤル!!

 

 

 

 

この家内のメイン、黒毛和牛ラムシンも私が全部いただく(笑)

 

 

 

 

クレープ、キャラメル、オレンジのデザート。

ご馳走様でした!!