徐庵→ろあん松田 ※ワインネタ無し※ | ややブルゴーニュ・オタクな日記

ややブルゴーニュ・オタクな日記

ワインの高騰で、ストックの開け時が難しい今日この頃…

前回食事の翌日、昼食の前にこちらの珈琲店へ。

 

 

 

 

 

 

今回宿泊した古民家の1階で営業する、徐庵というお店。

 

 

 

 

こだわりのコーヒーを入れてくれる店主さん。

そのコーヒーの味わいの説明が、完全にワインの表現のようにしか思えないので、

聞いてみたところ、「僕、ソムリエ長かったので」と。

お話していくうちに、閉店した「ジャン・ムーラン」の支配人をしていた前田さんと判明!

二十数年前、何度もお会いしていた方だった(^^)

 

 

 

 

 

そして11:30スタートの昼食へ。

 

 

 

 

 

 

かなり細い道路を通り、ろあん松田へと。

 

 

 

 

黒豆茶。

 

 

 

 

玄米スープ。

朝のコーヒーからこのお茶とスープと、固形物食べていない(笑)!

 

 

 

 

えのき茸、すいば、ハコベ、山椒オイルで。

 

 

 

 

鴨、きら菜、デカンショ娘ネギ、小菊なんきん、万願寺、真珠豆、大まさり(落花生)など。

 

 

 

 

一つ目のそばは盛蕎麦。

 

 

 

 

小芋、椎茸、小松菜。

 

 

 

 

蕎麦その2は粗挽きで。

 

 

 

 

そば寿司は穴子。

 

 

 

 

蕎麦その3は辛味大根で。

 

 

 

 

酒蒸しまんじゅう。11:30スタートで、食事終了は14:00頃。

帰りの中国道の渋滞に巻き込まれないように、これにて解散。

ご馳走様でした!