先取り学習って言っても、半年も1年も先取りするっていうわけじゃなしに、1学期であるとかね、1か月でもいいでしょう。
とにかく少し先に言っておくんですね。
ちょっとしんどいですよ、確かにしんどいと思いますけれども。
先取り学習をすると、例えばまあ教科書を先取りするにしても、
それは全然先取りしない人よりも、ちょっと気分的にでも、まあ優位に立てるってもあります。
学校の授業をバカにしないように、注意してもらったら、学校を復習代わりに聞けるって言う風になってきたら、望ましい。
塾ではテスト前には必ず復習しますから、3回、まわせるって事になりますね。
小学校の低学年の人こそ、4月になる前に、
3学期は先取りで、ギリギリ1月末には前学年を済ませて、
2月に新しい学年のワークブックをもらうっていうのは、やっぱり子供さんにとってテンションも上がる。
嬉しくなってやっぱり勉強して良かったな、とかいう風に感じられると思います。
一方、8月ごろに二学期の先取りは忍耐が必要です。3学期にかけてのですね、学年代わりのチョット先取りをお勧めします。
例えば、本当に3ヶ月、2ヶ月ぐらいでも、
ー4月の始業式の日に新しい教科書をもらうんじゃなくって、
2ヶ月前倒しで2月の初めに新学年のワークをもらうなら、
ご本人の気持ちも高揚するでしょうしね、単純だけど、いいことだと思います。
私立中学校の偏差値の高いところですね受験するなら、
もう1年とかそれぐらいのレベルで先取りしないといけないんですけれども
標準的な方でもこの時期に、
2ヶ月ぐらい先取りしても目立つんです。
12月中にとかね1月末までに前学年ことは一応仕上げて、2月から新しい気持ちでっていうのはね
これはまああの 意味のあることだと それに今は是非オススメしたいと思います。
2020年4月から小学校の教科書改訂です。
改訂済み教材も、新年明けてから、入手できるので、どしどし先取り学習をお勧めします。
小学校低学年の方も、教科書に沿って、でも少しずつがんばってくださいね。👍
結局乗れなかった!残念…。 来週は冬期講習でまた大忙しだ。