9月まとめ | ろーる書記AVAのブログ

ろーる書記AVAのブログ

AVAやってます。
メモ的に使おうかと。
そんなにうまくないですが、
楽しくやってます
気軽にコメントください

こんばんは、ろーるです


毎月のまとめです。


9月は、結構忙しくてあまりAVAできていませんでした。1週間長期旅行に行ったりw
全体的には、微妙に上がっているんですが、そもそもメイン垢が、クラン活動にしか行かなくなっているのと、あんまりマッチとか行かなくなっているので、そこまで戦績や経験値が上がっていない。イベント系はだいたいサブ垢でこなしているので、サブ垢も結構遊んでいます。


マッチは今のところ今シーズン2回しか行っていなくて、なかなか寂しい感じ。
まとまってプレイできる時間がないのが一番の原因かな。たぶん全体の中では低いほうなので、下手なのは一目瞭然なんですが、気合入れてあげる気にもなれず。まーシーズン始まったばかりなので、12月まで長い目で見たいと思います。
基本的には、21時前後からサブ垢でAIM調整しつつ(やらないときもありますが)、イベントを少しやってからメインで入ってクランで遊ぶ、といった感じ。


前に比べて全体的に、勝ち負けとかより内容にこだわるようになった気がします。

前はこういうSS貼って喜んでいましたが、今はダメージ量とか気にするようになって、SD高くてもHSがどのくらいだったか、マルチキルできたか、ダメージどの位行ったか、などを気にしています。AIM部屋も出入りが少なくなったかな。


一方で護衛に行くことは増えました。
サブ垢は今週できなかったけど、イベントついでのマッチに参加したのが大きかったかなぁ。イベントついで、っていうのは、あまり動機としていいものではないかもしれませんが、護衛マッチなんて、イベント時じゃないと部屋がないし、なかなかできないです。
あとマッチ自体も爆破と違って、チーム数が少ない上に、試合時間が長いから、なかなか空いている部屋がなくて、やりたくてもなかなかできないという問題があります。シーズン1で護衛はスターがいなかったのもうなずけますw今月の最初のアップデートで新護衛マップが実装されることもあり、運営サイドは、この辺の問題を解決するようなことを考えてもらえるといいかと思います。


また、今月はAGCという自分にとって初めてのオフラインイベントに参加することができたのも、大きかったと思います。PCを通じてしか見ることのなかった運営サイドやプレイヤーの人とリアルで接触する機会に恵まれてよかったです。運営の裏側は本当に大変そうで、目に見えている運営の人たち以外にも、イベントのために倍以上のスタッフが動き回っているのを見ると、一方的に文句なんて言えないなぁ、という感じでした。

よく「お客様は神様」って言う人がいますが、使い方が本来の意味と違います。
本当はこういうのが語源です

クレームいうためにあるわけではない


話がそれましたがw、AVAやっているときはいつも自分のことしか考えていません。周りを見ないのではなく、自分との戦いという意味です。毎月こういうことを書くのも、自分の性格なのか、「進歩がわかるように」というメモ的な感じですかね。


最近改めて思うのは、自分は打ち合いが好き、ってことでなかなか爆破のモチベーションがあがらない。なのに、なぜか練習チャンネルでマップ走ったり、強ポジ、グレポジを探してしまうところがあり、それがモチベーションにつながればいいなぁ、と思っています。そういう意味では、結構ニコ生の配信を見ることも多いです。僕が好きな配信の種類は、仲良くしてもらっている人以外だと、基本的にうまい人。特に、動きの解説、自分はこう考えて今動いた、あの人の動きは、こうだからうまい、っていう考え方をしゃべっている人ですかね。すごく参考になります。これは爆破に限らず、護衛もです。うまい人は何がうまいって、クリアリング、特にその順番とAIMを置く位置。とても勉強になります。また、護衛はどのタイミングで何をするか、っていうのが自分とは違うので、配信見るのが楽しいです。


いろいろな人のプレイを見ていると、ほんと自分は下手だな、と思ってしまいます。
まず人のことより、自分で努力して何とかなる範囲は、がんばってみるべき。なんでもそうですが。

そういえば、最近デバイスを変えました。
そのうちレビューを書きたいと思います。
が、変えてからいろいろ迷走中ですw