こんにちは。

先日友人にコストコへ行ったことがない、
という話をしたら連れて行ってくれることになり、
和泉の店舗へ連れて行ってもらいました。

給料日後の日曜やから、すごい混んでると思うで。

と念押しされていたのですが。
朝一でも駐車場入り待ち渋滞しているくらいの混雑でした。

まず驚いたのが、カートの大きさ。
でっかい。でっかすぎる。
そして子供は並んで2人座らせられる。

普通のスーパーにあるくらいの小さいんはないんかいな、
と思ったのもつかの間。
中の陳列を見て納得。
1個1個の梱包でかい。

食品以外に家電や衣料品、雑貨、処方箋薬まで扱ってるんですね。
ビニールプールの大きさが家庭サイズやないなと。
水どんだけ要るねん、てつっこみました。


今回の戦利品。

丸形ピザ。
チーズのみのシンプルなヤツ。
恐らく我が家では、1枚で2~3度食べることになる。

ベーグル。
{792F0923-70B0-4082-81C7-D325EC3966D2:01}
プレーンのみで2袋12個。
家族は食べないので独り占め。
大きいので半分ずつ食べても約1か月かかる。

マフィン。
頼まれ物。
こんなに大きいとは思わず注文依頼を受ける。
置き場所問題発生中。

冷凍フルーツミックス。
{567A1520-527B-4143-989C-55EBAF53C509:01}
朝食用に。
恐らく2キロくらい入っている。
冷凍室パンパン。

塊のチーズ。
{5379171C-FF59-47A6-92DC-D6D7E7B5E779:01}
美味しいと聞いたので買ってみた。
8月末までに消費しきれるか!?

キリのクリームチーズ。
{A6B7EE4C-1593-4C5E-B14B-D57F6771BE8C:01}
個包装品だったので、ベーグルのお供に。

ハウスホールドワイプ。
{0CB46EA1-4AF0-4C17-9B67-A0A15489C39D:01}
汚れが良く取れるらしい、が。
手荒れ注意な品物らしい。
父の仕事用に。

お味噌汁の具。
{13604D2C-22BD-4B4D-BC4D-001ADFE1E1FF:01}
ワカメや乾燥とうふなど、
いわゆるインスタントお味噌汁の具に入っているものが混ざっているもの。

ルイボスティ。
{3102188B-897D-4327-B3ED-995DAC152631:01}
近くで売ってるのはお高いので。


そんなに使うつもりなかったのに、
なんやかんやで1万円くらい。
恐ろしや恐ろしや。

初心者な私は空いてる日に行くべきと実感。

それにしても。
フードコートのホットドッグ、安い。
180円やっけ。
玉ねぎキャベツピクルスは好きなだけ。
カップくれるから、これでジュース飲み放題。
ウインナーでっかいから食べ応え満点。


疲れた。。。



ペタしてね
おはようごさいます。
今日はいつもより1時間も早く目が覚めたので、
すこし得した気分です。

そして今日はお休みの日!晴れ!!

なんて良い朝なんでしょう( ´艸`)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

先日、タブレットを修理に出しました。
充電しなくなったのです。

少し前から充電できてない疑惑があったので、
電池があるうちにデータをSDカードに移しておきました。

で。

購入店へ持って行くと。

保障期間外ですので、前受金4000円になります
と店員さん。

はぁ??とか思ったけど、直してもらわないと仕方ないので、
カードを出すと、

現金のみになります

ほんと。語尾に音符飛んでそうやった( ̄ー ̄;

修理できるかお調べするのに1週間かかります
そこから修理するのに1週間、
戻ってくるのに1週間、
3週間ほどかかりますね

もう、慣れたけどさ。
3回目だからさ。
遅くね?
毎回思うわ。


充電できない疑惑の出てきた当初から
このよわっちいタブレットに辟易としてたので
ママンのガラケーをスマホに替えることで解決してやろうかと考えていました。

なので、修理に出したその足で、ドコモショップへGO。

その時対応してくれたお姉さんが、
親しみやすい系のさわやかお姉さんで、
事情を説明したら親切に聞いてくれて。
(そりゃそうですね。仕事だもの)

新しいタブレットを1台持つ方が、スマホに替えるよりお安いですよ。
って教えてくれて。
私的には即買いでもよかったのですが、
使うのも料金支払いも両親なので、

一度お家に帰って相談してもいいですか?

て聞いてみたら、

人気の機種なので取り置きしておきましょうか?
次にご来店いただいた時にここまでのお話が分かりやすいように、
メモに私のハンコ押しておきますね。
私にお声お掛けくださったら対応させていただきます

ええもちろん。
この時点でもうお姉さんのファンですので、
お姉さんから買いますよもちろん。

結局、一度話を持ち帰り、
1時間もせずにドコモショップへ戻りました(笑)

最終的にプランの見直しまでしてくれて、私の毎月の料金も安くなりました
ありがたやありがたや。

まあ、お姉さんの話術にはまってるって言えばそうなんですが

私は料金が安くなってうれしい、
両親は新しいタブレットが来てうれしい、
お姉さんは売上が伸びてうれしい。

よかったよかった。

同じモノを買うにしても、接客の素敵な方から買う方が
気分が良いですね。
私も見習わねば!


後日談。

修理に出してたタブレット。
1週間以上たってやっと1回目の連絡。

やはりデータは全部なくなるらしい。

しかし。

保障適応内でしたので、前受け金お返しいたします。

だって。
ラッキー!



ペタしてね
こんにちは。

昨夜、ご近所で火事が起こりました。
幸い、負傷者も延焼もなく済みました。

火災発生当時、まだ帰宅していなかった私は、
規制線のエリア内の我が家には車では帰宅することができませんでした。

歩いて帰宅した時には家の前には緊急車両が多数、
懸命の消火活動がなされていました。

パトカーや小さな消防自動車は入ってこれるものの、
大型の消防自動車が入って来られない為に
鎮火まで時間が掛かってしまったようです。

また消火に要する水も不足していたようで、
随分遠くの消火栓から、
長く長く消火ホースをつないできていたそうです。

当然、最優先に消火活動にお水を使っていたので、
私の住むエリアの水道は止まっていました。

お風呂はすでに沸かしてあったので、
入浴には事欠くことはありませんでしたが、
困ったのは飲料です。

私が冷たい物を飲まないことと、
我が家には小さな子がいないこともあり、
ジュースの類のストックは皆無です。
酒類のストックは沢山ありますが(笑)

夕食時にお茶を飲んでしまってあったので、ヤカンは空。
お茶を淹れようにもタイミング悪くポットも空。
何か買いに行こうにも車が出せない、乗って帰ってない。

職場に持って行っていたお茶が少し残っていたので
それで昨夜はしのげました。

緊急時用にお水のストックはあるのですが、(あるんかい)
なぜだかその時はそれを飲もうと思わなかった、
というところにも、意識的な問題があるようにこの記事を書いていて思いました。


今回の事で感じたことは

・気軽に飲めるように、お水以外もあった方が良いかも。
・不在の際の災害時にも必ず持ち出してほしい物は、誰でもすぐわかるように家族内で情報共有しておいたほうがよさそう。


一応の非常用持ち出し袋と靴は寝室に用意してあるものの、
まだまだ意識は低いんだと実感しました。
今から、再度非常用持ち出し袋の点検をすることにします。



ペタしてね