近頃のしんさん
ご無沙汰!
しんさん
です。
さぁ!
4月!
ご本家 琵琶湖ホールはすぐそこ!
しんさん
は入れ違いで関東方面遠征のため、不参加です。
土日共、午前昼は東京で仕事の打ち合わせ、夜は音楽仲間のライブ応援という流れで
きっと慌しく 動いてることでしょう。
ご本家に行かれる方! 楽しんできてくださいね!
明けて13日月曜は、朝一の飛行機で伊丹に到着し、すぐお仕事。
14日はお仕事を終えてから すぐソロ活動の一環で毎月恒例のライブハウス飛び入りライブホストと
いう感じの流れです。
行きは新幹線、帰りは飛行機と、現地でのお仕事がないとリッチには行けないものですが、
今回 楽に行けるのは ありがたいことでして。
当初の予定は 行きが18きっぷ、帰りがバスでしたからね。
まぁ、移動はどんな形でも ひとりの場合のお供はMP3プレイヤーです。
古いSONY製のウオークマンと、かつての”山石くん”の二つを使ってるんですが、
現在ウオークマンの方は全部ご本家、
山石くんの方は仕事用って感じで使い分けてます。
ご本家の方は 夏ライブに向けての模範演奏を、繰り返し 繰り返し 聴いとります。
大達さんとの鈴木くんの作業もボチボチ進んでますよ。
実は俺の都合で週半分は自宅に居れないので、家で作業ができるのは週3日~4日。
その間に集中する流れで進めさせてもらってます。
あ、そうそう。
話は変わって。
何年もずっと会ってなかった音楽仲間と昨日、法事で遭遇しましてね。
現在、市川さんや大達さんがサポートで入ってる手話ロックバンド シャンテの熊野氏と。
全盲の彼は 俺が声をかけると、俺に笑って3秒もせずに 俺の頭をベタベタ触ってきましたw
俺「なんやねん!いきなり!」
熊「いや、しばらくぶりで どんだけハゲたかと思って」
ホンマ 失礼なやつですわwww
いいやつなんですけどねw
彼には ROLL☆OVERが なにかとお世話になってます^^
ではでは、明日から行ってきます!
しんさん
しんさん

さぁ!
4月!
ご本家 琵琶湖ホールはすぐそこ!
しんさん

土日共、午前昼は東京で仕事の打ち合わせ、夜は音楽仲間のライブ応援という流れで
きっと慌しく 動いてることでしょう。
ご本家に行かれる方! 楽しんできてくださいね!
明けて13日月曜は、朝一の飛行機で伊丹に到着し、すぐお仕事。
14日はお仕事を終えてから すぐソロ活動の一環で毎月恒例のライブハウス飛び入りライブホストと
いう感じの流れです。
行きは新幹線、帰りは飛行機と、現地でのお仕事がないとリッチには行けないものですが、
今回 楽に行けるのは ありがたいことでして。
当初の予定は 行きが18きっぷ、帰りがバスでしたからね。
まぁ、移動はどんな形でも ひとりの場合のお供はMP3プレイヤーです。
古いSONY製のウオークマンと、かつての”山石くん”の二つを使ってるんですが、
現在ウオークマンの方は全部ご本家、
山石くんの方は仕事用って感じで使い分けてます。
ご本家の方は 夏ライブに向けての模範演奏を、繰り返し 繰り返し 聴いとります。
大達さんとの鈴木くんの作業もボチボチ進んでますよ。
実は俺の都合で週半分は自宅に居れないので、家で作業ができるのは週3日~4日。
その間に集中する流れで進めさせてもらってます。
あ、そうそう。
話は変わって。
何年もずっと会ってなかった音楽仲間と昨日、法事で遭遇しましてね。

現在、市川さんや大達さんがサポートで入ってる手話ロックバンド シャンテの熊野氏と。
全盲の彼は 俺が声をかけると、俺に笑って3秒もせずに 俺の頭をベタベタ触ってきましたw
俺「なんやねん!いきなり!」
熊「いや、しばらくぶりで どんだけハゲたかと思って」
ホンマ 失礼なやつですわwww
いいやつなんですけどねw
彼には ROLL☆OVERが なにかとお世話になってます^^
ではでは、明日から行ってきます!
しんさん

ONE FROM THE HEART&Reconcile Of a Time
ROLL☆OVERの市川です。
なかなかブログを更新出来ませんでした。
名古屋でのLiveが終わった後、とにかくいろいろありすぎて(^^;)
15日のLiveの後、17日はツキシンのLiveに出演、22日はシャンテのLive出演と
ドタバタとステージが続いた後に本当のドタバタが(-。-;)
詳細は割愛しますが、いろいろと慌しくようやく今週から落ち着きを取り戻せたって感じです。
3月15日。
本当に楽しみにしていたステージでした。
年度魔ⅡさんのNAOZOと出会いその瞬間からこのステージをイメージし、
構想を創り上げて来ました。
それから早3年以上。
そして迎えた当日。
多くのオーディエンスの皆さんの声援は忘れない僕達の記憶となりました。
今年、ROLL☆OVERとして、
ONE FROM THE HEART
と言う1年を通じたLiveのタイトルを考えました。
4人とサポート出演者、スタッフ、そしてオーディエンスの皆さんの心をひとつにして
ステージを創りたい。
そう考えて名づけたタイトル。
そして、年度魔Ⅱさんとご一緒出来るステージにも、
Reconcile Of a Time
と言う特別なタイトルをつけました。

MCでも言いましたが分かり合える、重なり合える、一致出来る時間。
そんな想いをステージと言う場所で表現したかった。
そして、たくさんのオーディエンスの皆さんと一緒に創り上げた喜びは
新たな僕達のチカラとなりました。
これからもそんな皆さんの声援を胸に、一歩ずつ進んで行きたいと感じます。
真実と事実。
その差はそれぞれの胸の中にあるもの。
だからこそ、僕達はまた歩みたいと想います。
最高の仲間と仲魔、そしてオーディエンスの皆さんに
心を込めて。


Thanks&I Love you!!

ROLL☆OVER
F.Ichikawa
築山&大達!
みんなの想いが二人の誕生日への想いとなりました。
驚きと幸せに満ちた笑顔、最高でした!
おめでとう!!

なかなかブログを更新出来ませんでした。
名古屋でのLiveが終わった後、とにかくいろいろありすぎて(^^;)
15日のLiveの後、17日はツキシンのLiveに出演、22日はシャンテのLive出演と
ドタバタとステージが続いた後に本当のドタバタが(-。-;)
詳細は割愛しますが、いろいろと慌しくようやく今週から落ち着きを取り戻せたって感じです。
3月15日。
本当に楽しみにしていたステージでした。
年度魔ⅡさんのNAOZOと出会いその瞬間からこのステージをイメージし、
構想を創り上げて来ました。
それから早3年以上。
そして迎えた当日。
多くのオーディエンスの皆さんの声援は忘れない僕達の記憶となりました。
今年、ROLL☆OVERとして、
ONE FROM THE HEART
と言う1年を通じたLiveのタイトルを考えました。
4人とサポート出演者、スタッフ、そしてオーディエンスの皆さんの心をひとつにして
ステージを創りたい。
そう考えて名づけたタイトル。
そして、年度魔Ⅱさんとご一緒出来るステージにも、
Reconcile Of a Time
と言う特別なタイトルをつけました。

MCでも言いましたが分かり合える、重なり合える、一致出来る時間。
そんな想いをステージと言う場所で表現したかった。
そして、たくさんのオーディエンスの皆さんと一緒に創り上げた喜びは
新たな僕達のチカラとなりました。
これからもそんな皆さんの声援を胸に、一歩ずつ進んで行きたいと感じます。
真実と事実。
その差はそれぞれの胸の中にあるもの。
だからこそ、僕達はまた歩みたいと想います。
最高の仲間と仲魔、そしてオーディエンスの皆さんに
心を込めて。


Thanks&I Love you!!

ROLL☆OVER
F.Ichikawa
築山&大達!
みんなの想いが二人の誕生日への想いとなりました。
驚きと幸せに満ちた笑顔、最高でした!
おめでとう!!

もうすぐ年末
かずまです。


ROLL☆OVERは今、夏のセトリがfixされて本家の参考音源をあーでもない、こーでもない・・・と進めてます。
自分で組んどいて深いなぁ・・・
なんて思ってます。
是非来て下さいね!
日程は決まってませんけど!
さて、今日は移動時間を上手く利用してこのざまです。

これだけやと、ホンマにダメ人間なんで
ちゃんとこの時間に出来る事をやってます!
ほれっ!
(ノ´▽`)ノ ⌒💩

そう!
秋のセトリを考えとるんですw
夏のライブから秋まで
そないに期間ないので今から決めて
準備万端で挑むのですゾ‼︎
秋も凄い事になってきましたが
電車の揺れで俺が・・・
凄い事になってきました(⌯◎⃝⃘∀◎⃝⃘⌯)꒭¸ ∣ժ̅˚ʖˋ¸Ϯ ̵̲ ~