色々お知らせ
かずまです。
3.15BGMオリジナル盤面サイン付きCD
先日のイベントにて開演前、転換、終演後に会場内で流していた両本家の楽曲を混ぜこぜしたCDですが
たくさんのご応募を頂いております。
引き続き25日まで受付しておりますんで
これよりひとつ前の記事を参照して下さい。
ちなみに盤面印刷をかけ、山田敏彦によるイラストが付くか付かないか?
そして全出演者の直筆サインをしたCDになると思われます。
大変です!
メンバー間の郵送がww
すでにご応募頂いた方へ
早着順に1番からの番号を付けさせて頂きます。
当初、当選者の方へはこちらからメールを送ると言いましたが
誤送信や未着などのトラブルを考え
すでにご応募頂いた皆様へ本日から抽選番号のメールを致します。
3月26日に抽選をし当選された方の番号はこのブログで発表しますんでブログ上で確認してもらえたらなと思ってます。
あっ、当選されたおめでたい方にはお名前とご住所を伺うメールもしますので。
よろしくどーぞ(・∀・)
あれから、
ライブの感想は
もう日が経ってしもたんで良き思い出として残し次なるライブに向け動き出しておりやす(๑•̀ㅂ•́)و✧
まっ、個人のブログには感想的なん書いたんでそちらを見ておくんなまし。
さて、そんな次なるライブやけど
先日ライブの最後のMCでも話たように
夏と秋にワンマンライブを名古屋で予定してます。
夏のライブは8月を予定してますが予定は未定なんであしからず。
そんな夏のワンマンライブは
皆さんに座って頂き睡魔の襲う
オールバラードでお届けしよかな?と考えてます。
暑い夏に全く相応しくないかも知れません!
ウチはいいんです!
賛否両論でw
ただ、眠気を吹き飛ばす曲も入れておくのでオールバラードとゆう表現は違うかも知れません。
全曲バラードにすると
間違いなく、
演者が睡魔に(*´0)ゞファァ~~♪
いや、ホンマにあるんやでwww
なので、色々工夫したいと思います。
スケジュールはいつ発表するかわからんのでまたこまめにチェックお願いしときます。
そして哀愁漂う秋。
本来なら逆にすれば良かったんやけど
それじゃあ、俺らがつまらんのでw
まっ、今年総決算的なワンマンライブですな!
夏に完全燃焼出来んかったので秋も来ました!
的なwww
ウチはいいんです、コレで(;´Д`)ノ
てな感じで、こちらは11月の予定で考えてます。
ちなみに、来年からは無期限活動休止を予定してるんで(予定は未定)ホンマに売りつくし閉店セールでございます。
もう逢えないかもしれない(菊池桃子的な)
いや、
さよならは
遠い未来に
出逢うための
約束
で、ございますわよ(๑⃙⃘⁼̴̀ꈊ⁼̴́๑⃙⃘)✧
なんしか引き続きROLL☆OVERを
よろしくお願いします(・∀・)
会場BGMのサイン入りCDについて
かずまです。
15日のイベントにご来場頂きました方々、本当にありがとうございました。
自分の思った事はまた改めて書くとして今日は大事なことをお伝えします。
あの日、前説に出ましてそこで流れてるBGM集のCDに全員のサインをしてプレゼントする!と言いました。
が、
当日、思ってたよりもバタついてしまい
結局CDをプレゼントする事が出来ませんでした。
しかーし、一度言ったからには実行したいと思いますんで
少し時間を頂戴しますが必ずやCDを抽選で1名様にプレゼント致します。
応募先は
下記アドレスへメールを送信して下さい。
件名にはCD希望とし
本文には当日会場受付でチケット購入時に名乗って頂いたお名前だけで結構です。
当選しましたらこちらから住所氏名を伺うメールを送信致します。
ではドシドシご応募下さい。
rollover0906@yahoo.co.jp
締め切りは3月25日まで。
あざーっした〜トシヒコです〜
3.15 nagoyaでのLIVE無事終了。
近郊、遠方から会場にお越し下さった皆様、また来られなくても応援してくれていた皆様、
ありがとうございました。
今回は異種格闘技というか、対バンでも同じ本家ではなく別の聖飢魔ⅡのコピバンさんとのLIVE。
自分の中でですね、今回は3つの柱というか、テーマがありまして、
一つ目は
本家の方の曲でちゃんとやる(クオリティを上げるってことです)
特にバラードは「聴かせる歌」にする。ロックは「ノリを大事に」コーラスは違和感なく心地よく聴かせる
二つ目は
今回聖飢魔Ⅱのコピーをするにあたり完コピする事。
これは敬意を込めて。しかしながらオリジナリティーも入れたい。ボーカルは僕だし。
三つ目は
セッション曲であるX JAPANの「X」これも完コピする。まぁこれに関してはボーカルは三人いた訳ですが・・・この曲に関しては個人的に思い入れもあり・・・
で、今回その三つを総合したテーマとして掲げていたのが
エンターテイナーに成る。
※《「エンタテーナー」とも》人々を楽しませる方法を身につけている人。
僕のB面的は一面です。
元々若い頃は舞台役者を目指していました。町のイベントでピエロもやっていました。映画村のイベントでは水で地面に絵を描く「絵師」もやったりしていました。
人を楽します、喜ばせる事は僕の人生でのある一つのテーマでもあります。
たまに仕事の一環で一般の人の似顔絵を描きに行ったりしますが、これも一つのエンターテイナーのくくりになると思ってます。
それを具現化出来る今回の企画にはそれはそれで思い入れがあり、ネタばらしすると、リハーサルで決めうちでやっていた内容を本番二日前にメンバーに連絡して「ここ変えるので対応宜しく」的なメール送ったり・・・
なので、あの本番で初めて完成した感があります。
キーボードの亮太には苦労かけました。
まさかあそこでトーマスの汽笛が・・・北の国からのテーマが流れるとは・・・・
来場して下さったお客さんにはちゃんと伝わって受けていたみたいで非常に嬉しかったです。
何よりもお客さんが
「あったかいんだからぁ~♫」
アムロのモノマネが好評だったので宴会芸の持ちネタにします。
年度魔Ⅱのメンバーさん皆いい人でした。
メイクはイカツイケドね。
自分的に今回はいつものLIVEと全く違う形で表現者として面白かったです。
まだまだ未熟である感がありますが、残るLIVEで自分の思う完成形に少しでも近づける様に努力していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
トシヒコ