桐島ローランド オフィシャルブログ「Believe! 信じられる未来へ」Powered by Ameba -167ページ目

ゲーセン

P1000173.jpg
結局昨日は暇だったのでスタッフ全員で大貧民やったり、地元のショッピングモール行ったりして遊びました。最近地方で良く見る大型ショッピングモール。結構遊べます。最終的にはゲーセンでゲーム三昧。何故か知らないけどみんなメダルゲームにはまってしまい、結構な金額をつぎ込んだ。仕舞いにはジャックポットを出すことが出来て大変盛り上がりましたが、なかなかメダルを使いきるができず、帰るのが遅くなってしまった。真夜中のAEONからホテルの帰路は真っ暗で切なかった…

タイムトリップ

P1000169.jpg
まだ仙台でロケしてます。今日はあいにくの大雨で撮影も1カットのみで終了。明治時代の小学校で行われました。流石に僕が行っていた横浜の元町小学校は木造ではなかったですが、なんとなく懐かしい気分になりました…給食のカレーの味は忘れません。あんまり美味しくなかったけどね。

なんちゃって城

P1000164.jpg
観光地で良く見かけるのが実在しない張りぼての城。城マニアからしたら許せない存在であるが、実際はちゃんとした城跡に建っているほとんどの城はなんちゃって城なのです…例えば大阪城ですが、今建っているのは戦後に建てられたコンクリート製。戦前に存在していた徳川家が建てた大阪城のレプリカならまだ許せるが中途半端な事に戦国時代に建っていた豊臣家の大阪城と徳川のハイブリッドであるのだ。位置事態、実在した位置と違うし、もう何から何までめちゃくちゃなお城なのです!!何故そうなったかと言うと大阪市民の多くは豊臣に好感を持っていたらしく、再築するときに江戸の徳川が建てた城を創るには抵抗があったとか…とは言え古い方の城の図面など残っておらず、模擬天守閣を創る事になったそうです。因みに歴代の城を建て直すにはきちっとした図面か写真が無い場合、模擬天守としてしか造れません。この写真は松島城。もちろん実在していません…そう言えば熱海にも熱海城って言うのが在りますね…売りにでている見たいですよ…