風物詩 | ろ~るのヒトリゴト

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

流行り病の頃は何せ時間があったので

 

こういう時期は棚田や天の川やホタルなどで心を肥やしていたが

 

今ではそういう時期だとわかっていても

 

なかなか時間が割けないというか、他にやるべきことだったり

 

体調だったりのタイミングが絶妙に噛み合わなくて

 

何だか寂しさを覚える。

 

ただそれは、あの時期以前の日常が戻ってきたという確たる証拠なんだなと

 

じわじわと実感している。

 

ライブや配信を通して人の触れ合いが多くなっている現状にはもちろん満足しているが

 

それに自然が隠れてしまうことが勿体ないというか。

 

折角素敵なものに出会い知ったのに、忙しさでだんだんとそこに目を向けれなくなってしまう。

 

もちろん、それも見方によっては「幸せなこと」なのかもしれないが

 

結局「心」の余裕がなくなって、仕事の効率が悪くなって、何に対してもイライラして

 

円熟した人間になれないような気がする。

 

 

そういう状況に陥る前に必要なのが自然で、まずそのスケールの大きさに心が動く。

 

自然を愛でる時の時間の流れは心地よく

 

佇んでいると自分がその一部になれたかのような感覚になり

 

心が拡張されたような爽快感で満たされる。

 

 

お店で茶をしばいたり、美味しい食事だったり、爆買いしたりとかでは決してなし得ないこと。

 

 

おそらくあの頃には戻れない。。。むしろ戻ってほしくもないけど

 

せめて「風物詩」ぐらいは拝んでおきたいところ。

 

春は桜

 

蛍を挟んで

 

夏は星

 

秋は蒼空

 

冬も星

 

例え何かを犠牲にしたとしても、十分にお釣りがくる程のものを返してくれる。

 

単純に感動とかでは済まない「教え」のようなものをもらっているよう。

 

「焦らんと行こうや」

 

「大変やろうけど結局ちゃんと着くから」

 

「お前、そんなしょーもないこと考えんでいいて」

 

私の妄想がいきすぎてるのかもしれないが、つまりはそういうことなんです。

 

自然が与えてくれるのは「無の時間」なんだがどこかしらポジティブな香りが漂っている。

 

忙しい時ほど還るべき場所だ。

 

 

こうやって綴ることによって「行かねばならぬ理由」も出来る。

 

今週のどこぞで蛍でも観に行こう。

 

まだ居てるかな。。。。汗

 

 

 

 

※ありえないドリーム画像。

 

 

--------------------------------------------

●重要

5年ぶり!andREワンマン決定!

8/24(日) @西天満 Rumio

「RE」

 

 

OPEN 13:00 / START 14:00

TICKET 前/当 ¥4,500 (別途ドリンク代)

※ご入場は整列順

 

※チケット御予約は

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e1140590410859

までお願いします。

 

●リリース

8/24のワンマンにてandRE待望の新音源をリリース

詳細を待て!!

 

 

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

6/8(日) 大阪 布施

6/14(土) 兵庫 神戸

6/20(金) 群馬 前橋

6/21(土) 東京

6/26(木) 大阪 梅田

6/29(日) 広島 中区

 

7/26(土) 三重 東員

 

8/10(日) 大阪 十三

 

 

●内川樺月サポート

※詳細は内川樺月さんのSNS(@kachu08)をご参照ください。

 

8/17(日) 大阪 堀江