こんばんは。
毎週話のネタを探し回っている放浪者の私でございます。
転がってねぇな~。。。。。というか
探し回る範囲が直径10mぐらいだから、そら落ちてないですよね。汗
そういや、ARE聴きましたか?
おにゅーの曲「chiquita」
今回新しい試みとしては「ラップ」を取り入れたこと。
メロディーもない構想段階で、すでに「スパニッシュ」「ラップ」は確定していたのだが
やはり「ラップ詞」の作成と「ラップ調」の歌唱にかなり難儀した。
意味を含みつつ韻も踏んで。。。且つ攻撃的な響き
という要素をもった言葉を探すのに時間がかかり
それでも全然見つからないので、ネットで「ラップ作成サイト」みたいなのを見つけ
キーワードを入力して作ってもらったラップが・・・・
ド昭和の歌謡曲みたいな感じで、そもそもラップじゃないし
「この部分がAメロで、ここからサビで。。。」みたいな指示もしてくるもんだから
とりあえず画面ブッ叩いて、気を落ち着かせ、途方もない言葉探しを再開して。
ようやくたどり着いた歌詞ですが、まぁソロ曲の処女ラップとしては
そこそこの出来だと思います。
そして、これは自分でも意外であったが
いざラップを歌うとなった瞬間、妙に恥ずかしい気持ちになって
なんとなく面白くふざけてしまう症状に見舞われまして。
今までラップって「楽しむ要素」だったり「面白くする要素」だったりが
自分のなかでは大半で、「格好いい要素」として臨んだことがなかった。
そもそもの話だけど、「初めてする事」って妙に恥ずかしくなったりしますよね?
相当な自信がないと羞恥心が外に出てくるんですよね。
声もその例外でなく。。。。ただそれではダメだから意を決して
「俺は今からR-指定だ」ぐらいの気持ちでマイクに言葉を叩きつけた。
そうするとあら不思議。。。結構イイ感じで入ったじゃないの!というテイクが録れたわけだ。
「恥ずかしさの向こう側」へ行くことってかなりの勇気が必要だが
その先に見える景色は清々しいものであるのは間違いないだろう。
一つの境界線を越えた私の新境地を改めてご賞味あれ。
今回はライナーノーツ的な記事で。
夜風が涼しくなった9月もどうぞ宜しく。
--------------------------------------------
●YouTube
新曲「chiquita」公開中
下記タイトルリンクから視聴可能↓↓
●ヒサ絵サポート
※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。
9/1(日) 奈良 天理(延期)
9/8(日) 広島 世羅
9/15(日) 大阪 布施
9/21(土) 大阪 河内長野
9/29(日) 三重 東員
11/3(日) 大阪
11/30(土) 大阪 心斎橋
●袈裟丸祐介サポート
9/16(月祝) 大阪 心斎橋