今週は台風10号が各地で猛威を振るっていて
いまだその衰えを許さず移動を続けている。
台風の影響なのか、関東の方でも洪水被害が相次いでいる様子だ。
被害に遭われた地域の映像を見ると、その脅威が計り知れるが
何故か心のどこかでピンときていないというか。
同じ日本で起こっていることなのに、遠い国での出来事のような違和感を覚える。
この段階では敢えて「幸運なことに」としておくが
40年生きてきたなかで、深刻な自然災害に遭ったことがない。
メディアでは鬼気迫る様子で注意喚起がなされて
多少の警戒は心掛けるようにはしているが、毎回のようにことごとく
「何の変りもない日」で終わっている。
それが続くと、引き締めていた心もだんだん緩んでいき
「また何でもない日なんでしょ」と高を括ってしまう。
この慢心が一番危険であり、恐らくこういった考えで窮地に追い込まれたり
命を落とした方は少なくないだろう。
「自分(の地域)は大丈夫」という心の隙に「ピンチ」というのは
必ず顔を出してくる。
被害に遭うことなく、平穏でいれることはとてもありがたいことではあるが
見方によっては非常に危険な状況に置かれているということでもあるだろう。
ただでさえ自然災害の多い国なのに、最低限の心構えすら出来ていないようでは
生き延びる資格はないだろう。
自然はいずれおそらくそういう気持ちを確かめてくるだろう。
こちらの今日の空は青空も垣間見え、「何もない一日」が流れている。
そんな空模様の裏側を思い浮かべ、学ぶ日にしていこうと思う。
--------------------------------------------
●ヒサ絵サポート
※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。
9/1(日) 奈良 天理(延期)
9/8(日) 広島 世羅
9/15(日) 大阪 布施
9/21(土) 大阪 河内長野
9/29(日) 三重 東員
11/3(日) 大阪
11/30(土) 大阪 心斎橋
●袈裟丸祐介サポート
9/16(月祝) 大阪 心斎橋