お写真の季節 | ろ~るのヒトリゴト

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

ここ一週間はなかなか過ごしやすい気候に恵まれてるような。

 

今日の空は秋というより夏っぽかったが。。。汗

 

私にとってはこれぐらいが丁度良い。

 

せめて今月一杯こんな感じでいてほしいなとお天道様に願います。

 

今月後半はサポートで西へ東へ行ったり来たりみたいな

 

意外に今までなかったようなスケジュールを遂行せねばならないが

 

この恵みの気候が続く間はリラックスタイムとして

 

カメラ片手に緑を歩いていたいものだ。

 

あわよくばカワセミを撮りたいものだ。

 

 

写真は先日、某イベントにて撮影したお花さん。

 

 

 

 

 

 

 
その場所ではフォトコンを催していたのだが
 
応募方法が面倒なやつだったので諦めることに。。。
 
ポートレートは苦手だが、花の写真もこれまた難しい。。。。
 
「絶対これと同じような写真あるやろ」
 
と現像した瞬間にわかっちゃう感じがして、作品に対する自信が湧いてこない。
 
「たまにパシャパシャしてるぐらいの奴が何言ってんだ」
 
と注意されそうな気もしているが。。。。
 
はい。その通りでございます。
 
何十万枚とシャッターを切った時間があるからこそ
 
説得力とか自信とかを作品に宿すことが出来るのでしょう。
 
そんな奴が主催のフォトコンを開いている件に関してはノーツッコミでね♡
 
経験値から得れる自信、説得力っていうのは何でも共通している。
 
友達が多く、コミュニケーション豊富な人は
 
(善悪は置いといて)発する言葉にも覇気があるし影響力があるが
 
逆の立場の人は例え整然理路と話をしたとしても
 
何だか鵜呑みに出来なかったり。。。。ちょっと損な立場になる。
 
 
シンガーソングライターも何百何千と色んな曲を書いては
 
何千何万とライブで歌って、はじめてアイデンティティを確立できるのだろう。
 
そう思うと私なんぞまだまだヒヨッコだろう。
 
音楽を「楽しいもの」とだけで発信している。
 
もちろんそれはそれで自分の核となる部分なので大事なのだが
 
それに加えて、何というか。。。。。。「凄み」というか。。。。
 
どこまでこの道を歩いていけるのかは未知ではあるが
 
いつかはこの境地に立って音を奏でていたいと思う。
 
そんな奴が牛歩系アーティストっていう件に関してもノーツッコミを。汗
 
 

--------------------------------------------

 

●「音楽猛者のクリスマス」

2023/12/16(土)@三重 桑名 adon space M

O.A 出演

 

 

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

10/20(金) 東京 新宿

10/21(土) 静岡 藤枝

10/22(日) 神奈川 横浜

10/29(日) 神奈川 横浜

11/5(日) 大阪 某所

11/10(金) 大阪 吹田

11/12(日) 神奈川 横浜

11/21(火) 大阪 心斎橋

12/7(木) 京都 河原町

12/24(日) 大阪 十三