アキアキアキアキ | ろ~るのヒトリゴト

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

日曜までは「まだまだ暑いのう~エアコンもいるのう~」と

 

夏の火照りを感じていたのに

 

その翌日には「ちょっと暖房つけたい気分だわん」

 

「布団から出れないわん」と

 

思いっきり晩秋のような気候を感じている。。。

 

数字的にはめちゃめちゃ快適な気温なはずだが

 

一日で10℃も気温差があれば、そら身体の感じ方もそうなるよってに。

 

布団も家着(パジャマ)も全く準備していないので困ったもんです。

 

これは完全に身体壊すぞ。。。。

 

こんな気候に誰が順応出来るっつーの。

 

中年なめんなっ!!

 

と一喝させていただいたところで

 

しっかり秋への気候対策をしていこうと思います。

 

現状は風邪らしき症状はないのでホッとしておりますが

 

さすがにまた夏の気候が戻るなんてあっちゃもう無理よ。

 

おじさんを弄ばないで!

 

世間ではまた例の風邪が流行っていて、その影響で「風邪薬」が枯渇しているみたいです。(場所にもよるのかな。。。)

 

薬にお世話にならないためにも、しっかり食べて、しっかり温まって、しっかり乾かして、しっかり寝て。

 

結局それが一番ですね。

 

基本的なことを十分にする。

 

それがうまくいかないのがほとんどだと思うが、無理を続けず

 

休めるときはしっかりと休むということ。

 

10月に入っていよいよ2023年も終盤戦という感じでございます。

 

いかなる天変地異が起ころうが、体調だけはギリギリ保っていきたいものです。

 

 

さて、最近。。。。でもないのですが

 

ホームセンターに行くと「ちょっといい木」の端材をよく買って帰ったりする。

 

その木で何かを作るとか、あまり考えずに

 

何となく木目がキレイだとか

 

色味だったりとかみたいな雰囲気だけで買ったり。

 

アコースティックギターに触れ合ったからなのか

 

元々木工品が好きだったのかはわからないが

 

「木」って癒しなんですよね。

 

佇んでるだけで芸術でもあるし、不思議な魅力のある素材。

 

そういう魅力があるから私はギターをいっぱい買いたがるんだろうなぁ。。。

 

ギターだけでなく木工楽器って、その名の通り「楽器」としての役割がほとんどだが

 

「芸術品」としても価値のあるものだろう。

 

立てかけておけばちょっとおしゃれなインテリアになるし。

 

「観ているだけで良い」

 

楽器として生まれた子には少しかわいそうだが

 

この気持ちも今となってはわかるような。。。

 

といえども、ギター弾きの端くれとして私はちゃんと弾いてあげますが。。。

 

買わずとも、楽器としての役割がなくとも

 

一回閲覧目的の素敵なギターってのを作ってみたいとは思う。

 

思うだけは自由よ。汗

 

 

 

 

 

--------------------------------------------

 

●「音楽猛者のクリスマス」

2023/12/16(土)@三重 桑名 adon space M

O.A 出演

 

 

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

10/7(土) 愛知 鶴舞

10/15(日) 

10/20(金) 東京 新宿

10/21(土) 静岡 藤枝

10/22(日) 神奈川 横浜

10/29(日) 神奈川 横浜

11/5(日) 大阪 某所

11/10(金) 大阪 某所

11/12(日) 神奈川 横浜

11/21(火) 大阪 某所

12/7(木) 京都 京都

12/24(日) 大阪 十三