ハマにて | ろ~るのヒトリゴト

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

 

 

帰りの新幹線にて盗撮されまして。。。。

 

単発の遠征といえど、身体は正直なもので

 

帰宅してからも速攻でベッドインして、12時間ほど死んだように寝てました。

 

否。。。。

 

多分死んでたんちゃうかな。。。汗

 

どうも南河内のゾンビです。。。。

 

 

週末は「関西音酒場」の横浜編ということで

 

ヒサ絵さんのサポート。。。(ほぼ引率?)させていただきました。

 

トークも音楽も彩度の高いアーティストが一堂に会し

 

関西の空気感を残していったように思う。

 

共演の方々も普段ではお目にかかれないような面子で

 

相変わらずの人見知りモードが発動。。。。というかほぼ存在感を消してたかな。

 

そんな中、親しみのあるElena Foundeの宮崎氏は

 

「こういう(繋がる)チャンスを逃さないでほしい」

 

「自分の役目はそういうチャンスをつくってあげること」

 

と熱い思いを話してくれた。

 

 

確かに繋がりやすい場面って「共演するかしないか」で大きく変わってくる。

 

楽屋で触れ合うことで急展開が待ってたりする。

 

ってわかってんのに・・・・

 

存在感消す俺ってばよ。。。

 

 

どうしても自信感が乏しいというか

 

「話をしていいだけの相手の情報」とか「自分の音楽スキル」とか

 

何か色々考えちゃうと腰が重くなっちゃうんですよね。

 

「オレナンテ・・・モード」が発動ですよ。

 

こればっかりは「性分」だからどうしようもないと言うか。。。

 

何度か出会うであろう人なら、将来的にどんどん知って

 

知っていただいてという具合に距離感を詰めていけるのだが。

 

この世界、そんなイージーモードなわけがなく

 

常に一挙手一投足での結果が求められている。

 

個人的には、その全てをライブへと注ぎ込んでいるが

 

結局ちゃんと観てくれてないと全くわからない。

 

それでも「自分に出来る事」というのを信じて、その日もパフォーマンスさせてもらった。

 

ありがたいことに観ていただいてた共演者、スタッフ様もいて

 

私を目の前に開口した。。。

 

 

「おもしろい人」

 

 

 

 

 

 

のみっ!!!

 

 

 

ふっ、なるほど

 

完全に印象付けれたわけやな。。。。

 

ギター弾きとかでなく

 

ヒサ絵さんの隣でしゃべってたおもしろい人で

 

ちゃんとインプットしてくれたわけだ。

 

 

 

ヒサ絵様はしっかり皆様から絶賛していただいてました。

 

次へと繋がる確かなステージだったと思う。

 

それが自分にとっても何よりの評価なのかもしれませんね。

 

濃い一日、勉強になりました。

 

 

 

 

 

---------------------------

●「キタオ鳥チャレンジ」フォトコン開催中

「#キタオ鳥チャレ」のタグをつけて、写真をSNSに投稿してください

締め切り6/30まで

 

●「ReiとキタオのTHE 地産地SHOW」動画販売してます

詳細はこちらの記事にて