いつもありがとうございます。ロルファーのユキです。



身体に携わる仕事をしてるけど…

体動かすのは好きなんだけど…



私はズボラだ。



ということで、緊急事態宣言が出てた2ヶ月余り。

私の唯一の定期的な運動&趣味だった、夜遅めのダンスのクラスがなくなり、ほぼほぼ動かない日々を送りました。笑



健康状態は悪くなく、どっこも痛かったりしないんだけど、



知らないうちに増える体重!笑

そして、なんだか少しずつ土偶のようになっていく体型!笑



40代、恐るべし。

(歳のせいだけではないのは重々承知)



途中、さすがに危機を感じて、ピラティス仲間のところへプライベートセッションを受けに行ったりはしたものの、



そんなくらいでは、週一(程度でも)ダンスレッスンのカバーにはならず。笑



バレエのオープンクラスでも探すかねぇ、と見るものの、



“他所との掛け持ち禁止”

“入会金”


などなどの、しょーもないしがらみに、なかなか進まない(まぁ、それも言い訳だけどね)。



で、そうこうしてる間に、経ちました!2ヶ月!笑



そして、久しぶりに踊って興味深かったのは、レッスンの最初にある基礎練習のイマイチ気持ちの盛り上がりに欠ける感。



その理由は、私の怠けた体!



怠けた体って、動きにくいんだなぁ〜とあらためて。元々運動は好きだし(面倒くさがりなだけ)、ダンスは人生からなくなることはないであろう気持ちがある私でさえ、“動きにくい”と感じるのです。



こりゃぁ、ずっと運動や体を動かすこととは無縁だった人にとって、運動のハードルは大きいに違いない、と感じてしまった。



始めるのもハードル高いけど、

ひょっとしたら始めても最初は良さが感じられないかもしれない。



そんな気づきがあった、久々のダンスレッスン。



私のあまり好きではない基礎の練習がすすみ、ちょっと動いていくと、



あ、からだがなまってても、この動きは綺麗にできるんだなぁ、とか、ちゃんとうまく使うことで綺麗に見えるポイントも再確認。



そして、やっぱり振り付けを踊る頃には、楽しいし、気持ちいいし、もっと踊りたいぜ、と思うし、感覚的には戻るものなんだなぁ、と、長年蓄積してきた経験記憶のすごさも確認。



現役の頃の私なら2ヶ月踊れないとか、ありえなかったけれど、アメリカで燃え尽きるまでやってからは、けっこう平気。帰国後3年踊らなかったくらい。けど、踊るとやっぱり楽しいのよね♡やめられない。



おそらく、ダンスが楽しくて、上手くなりたくて、ついついダンスのレッスンをどんどん増やしてしまう人の気持ちってこういうことなんだろうなぁ。



先日noteにこんなことを書いたけど

練習量を増やせば上手くなるわけではありません|ロルファーユキ|note「上手くなるにはどうしたらいいでしょう?」 身体や身体の使い方の状態を改善するお手伝いをする仕事をしていると、よく聞かれる質問です。 何かを上達したいなぁ、と思う時、手っ取り早く選択することの1つが、 練習量を増やす ということ。これ、大人でもやりがちですが、大人になればなるほど上達する前に身体を壊すことが多いので要注意です。 練習量や時間を増やす…リンクnote.com


事実だけれども、ついつい練習量を増やしちゃう気持ちもわかる!だって楽しいんだもんね!



が、しかし、そこで突っ走りすぎると、どうしてもお年頃になると身体を傷める方にすすんでしまいがちだから。やっぱり気をつけてはもらいたい。



私の受けてるダンスレッスンは、ほんと、基礎練習時間がすこぶる長く、コンディショニングにかける時間が大半なので、とてもありがたい。



2020年、本当は久しぶりのコンテンポラリーを探究しようかなぁとか、バレエの基礎つけたいな、とかダンスの割合を増やしたいな、と思っていたんだけれど、それができなかったので、



今年後半はそこら辺に向かってもいいかな、なんて、どの身体が言ってんだ!と思いながら思ってる今日この頃です。



余談…


2ヶ月間、何もしてなかった割に、脚も上がるし、リズムに乗れるし、腹筋トレーニングは脱落したけど笑、どこも痛くならなかっただけでも、私の体は上出来だ笑!





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

動きの伝え方と効き方が変わるホリスティック・システム


自分の身体と動きが変わり、指導とその結果も変わってくると大好評!ロルフィングの動きの見方やアプローチから、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導法を育みます

新規コース生、絶賛募集中!


オンラインコース&名古屋での2020年新規コース、お申し込み&お問い合わせ受付中!(上リンクからどうぞ↑)