いつもありがとうございます。ロルファーのユキです。


★ ヨガでしっかり伸ばすというより、しっかり使う ★




昨日は朝から、ホリスティック・システムのコミュニティーで開催していたオンラインWS祭りゲスト講師によるアヌサラヨガクラス


ひっさしぶりのアヌサラヨガ。


思い起こせば、ロルフィングを学んでいた時の先生がアヌサラヨガのインストラクターでもあり、毎朝ヨガをクラス前にやってくれてたなぁ。


それがアヌサラヨガとの出会い。


そして、その時の日本人クラスメイトが日本でのアヌサラヨガコミュニティーを知っていたこともあり、日本に帰国後も継続。


“アヌサラヨガ”でブログ内検索してみたら、過去ブログにたくさんありました爆笑
2006年くらいはとても熱かった様子!
アメブロにお引越し前のブログできっと書いていて、面白そうな記事後半が読めないという残念っぷりでしたが。


ちゃんとしたアヌサラヨガは何年ぶりかなぁ。


ヨガは伸ばすイメージが強いけど、
アヌサラヨガは“使う”感じの方が“伸ばす”感じより強い。


身体に意識を向けることから、自然に“自分”という一つの個に働きかけてくれる感じ
(→ここはすごくロルフィングにもつながる)


身体の使い方をかなり言ってくれるから(ひょっとしたら言われたことを気にし過ぎるタイプ人には辛いこともあるかもしれないけど)、昔からとても安心して受けることができるのを思い出しました。


アーサナのホールドが長くても、伸ばし続けてるというより、使うことによって伸びるべきところが伸びてくれてる感じ


変に伸ばしすぎる事もなく、伸ばしたーって感覚もなく、けど、身体の中の空間が広がって、伸びたーって感じるんですよね。


ほんの45分のクラスでも、じんわり汗をかいて、気持ち良かった!!!


ピラティスはピラティスで、しっかり使いつつスピーディーにいくところが、ほんとに良いところだけど、


また違った使い方を刺激されて、久々にヨガを受ける日々がやってきそうです。


そろそろ、外出自粛が明けた時のニューノーマルな生活に向けて、身体を動かして刺激も入れていかなくては!!





※ロルフィング®、またRolfing®は登録商標、またロルファー™は商標です※

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 指導で使う言葉やイメージが変わり、結果が変わると大好評!ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れて、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!