こんにちは★アドバンス ロルファーのユキです♡


私の鎌倉でのロルフィング ワークショップに1年以上継続して参加してくださり(今でも継続中!)
その間、月に1度のペースでロルフィング10シリーズも受けていたOさん。


高齢者の方への運動指導などをしているOさん。
私の指導者対象セミナーに参加しているわけではありませんが
今までワークショップでやってきたことをしっかり自分の指導に落とし込み、
そこから発展させて利用してくださっています。
指導者セミナーでこういう人を増やしたい、と思わされる方です好

(ロルフィングのワークショップがおもしろいのは、一般の方にとっても理解しやすく日々できるセルフケアになる位の内容でも、プロの方にとっては、落とし込むことと発展することにさえ繋げられれば指導スキルの強化につなげられるくらいのことをやっていることにあるかもしれません)


そして、そこでの発見をいろいろお伝えしてくださるのですが
ミラクルなことの連続で
私自身も動きと感覚へのアプローチのすごさに驚かされ、学ばされることばかりです。


今日はそんなOさんからのご報告の1つをご紹介します。


足裏のアーチの育て方、足裏の目を吸引口みたいに寄せるやり方を
クラスでやりたいと思い、まず自分が、ブログの写真を見ながら練習していたら
外反母趾ぎみの左足の親指が真っ直ぐになってきました。

そしてクラスでは、なんにも感じないところからスタートした人
ムズムズしてきた人、足裏の目の位置が感じてきた人、骨盤底を感じられる人など
それぞれのレベルで、感覚を大切に練習しています。

そんな中、68歳の方が30キロもの玄米を持ち上げようとして
背中を痛め、歩くのもやっとの状態になってしまったら
途端に尿漏れがひどくなってしまいました。
いっさい運動が出来ない状態でしたので
足裏のアーチのトレーニングを毎日思い出した時に
やってもらうようにしたんです。
外側の筋肉に力を入れる事が出来ないから、うまくコアが使えたのでしょうか。
2日目にして尿漏れがピタッと止またとの報告が!
からだのつながりってすごいですね!



なんてすごいんでしょう、からだってsao☆

そして、足裏と骨盤底のつながり
嫌でも感じさせられるお話ですね。


ロルフィング的には(もちろん、他のモダリティーでもそう言う方はいらっしゃいますが)
足裏も骨盤底も
からだを横断する隔膜構造の1つです。


隔膜構造の有名なものには、横隔膜がありますね顔


運動ができず、骨盤底へのアプローチも難しいから
足裏へのエクササイズを促すことで
骨盤底の問題が解決するなんて。

ほんとーーーーーーに身体って興味深いキメ


Oさんが書いてくださった、

足裏のアーチの育て方、足裏の目を吸引口みたいに寄せるやり方

ですが、

こちらから見ることができます。

↓↓

★足裏のマメ対策①
足裏のアーチを強化するタオルギャザーのエクササイズを間違えてやってないかチェック。
やってるんだけど効果がないって方が多いんですが、多くがこのケースです。
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11413435015.html

★足裏のマメ対策②
タオルギャザーのやり方
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11414366740.html



そーんなお話も含め、
来月20日には、2月に開催して好評だった骨盤底スペシャルワークショップを
目黒で開催しますよ♪
詳しくはこちら





★お問い合わせ★
★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

メールrolferyuki@gmail.com
★こちらのお問合せメールフォームから送っていただいてもOKです★

http://rolfingbyyuki.com


完全予約制
★ロルフィング予約状況★


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング情報はこちら★
★ロルフィング体験談★