地球のゆかりんです。

実は今日は、「はじめまして!」の方達のマルシェに、ご縁あって参加してきましたー飛び出すハート


見てー!!↑
めっちゃ、みんな良い笑顔でしょ〜?
とてもとても、しあわせな1日でした💕


満面の笑顔とは
なんて美しい

わたしはこころから
そう思います



昨日、めでたくJKになった娘が
学校からの手紙を何枚か
リビングのテーブルの上に出していた

その中に。

感染防止の徹底に向けた
令和5年度当初の
校内でのマスク着用について

というお手紙が…。

まず、この冒頭からして
残念感が溢れてるけど
続く文章はさらに
残念さが増してくる内容だった。

娘がこの学校を選んだ理由は
校風が自由だから
是非、これ↑を踏まえて
以下を読んで頂きたい。


そのまんま載せます。


新入生、在校生及び保護者の皆さま

横浜〇〇高等学校長

感染防止の徹底に向けた令和5年度当初の校内でのマスク着用について

現在、本県教育委員会は、5月7日までの県立高校における教育活動で、三密 の回避や手洗い等の手指衛生、 効果的な換気等、 基本的な感染防止対策を徹底 するとともに、マスクの着用については、 生徒本人の意思に反してマスクの着脱 を強いることがないようにすること、また、その一方で、医療機関や高齢者施設 等ではマスクを着用することなどを規定しており、引き続き慎重な感染防止対 策を継続するよう指示しています。

このことを踏まえるとともに、 本校では、これまでの数年間、 新型コロナウィ ルスに罹患し、貴重な教育活動に十分に取り組むことができない生徒が多数存 在したことを鑑みて、少なくとも当面の間の感染防止対策として、校内における マスクの着用については、次の対応が必要と判断しましたので、お知らせします。 

つきましては、すべての生徒及び保護者の皆さまにおかれましては、かけがえ のない教育活動が円滑に実施され、すべての生徒が安心して参加することがで きるよう、ご理解をいただくとともに、ご協力くださいますようお願いします。
 なお、以下の対応を変更する必要が生じた際は、あらためてご連絡いたします。


校内におけるマスクの着用について≫

○生徒は、授業中や休み時間を問わず、マスクを着用するようご協力ください。

マスクの着用は感染防止のための有効な手立ての一つです。 教職員は無論 着用しますが、 生徒の皆さんもどうかご協力をお願いします。

着用しない場合、 発話は控えること、飲食時は黙食を行うこと等を徹底し てください。 周囲には、マスクをしないことに大きな不安を感じる生徒が 必ずいます。 思いやりの心を決して忘れないでください。

そのうえで、 マスクを着用しない生徒のことも、マスクを取らない生徒の ことも、お互いに尊重しましょう。 繰り返しますが、 同じ学校の仲間とし さて、お互いの思いやりの心がとてもたいせつです。

○新入生の皆さんは、4月6日の入学式の時も、マスクを着用するようご協力 ください。

・入学式は、かけがえのない儀式的行事です。 マスクの着用を強制するもの ではありませんが、できる限りご協力をお願いします。

・入学許可の呼名の際など、 特にたいせつだと思う場面では、マスクをお取 りいただいてもかまいませんが、 発話はお控えいただくとともに、 呼名へ の返事においてもあまり大きな声にならないよう、ご配慮をお願いします

以上です。


正直に言いますが
これをはじめから最後まで読んで
言ってる意味が全くわからない。


この数年のコロナが
「精神病」だと思うのは
当の学校に通う娘が、この事に全く反応せず、外出する際にマスク着用しているのは、家族内で娘だけ。


以前、ホームセンターで見知らぬご老人に、公衆の面前でこっぴどく罵倒された私を見て、「面倒くさいからマスクしろよ」と言っていた旦那ですら、
いつの間にか「ただの風邪に騒ぎ過ぎだ」とマスクを外して出かけるようになったのに。

頑なに娘は外さない

旦那が娘に
「マスク、外さないの?」って聞いたら、「このまま外さない」と答えたという。


思っていたよりも
この問題は深いなあと
改めて思ったんだよね。


だけど。

北風と太陽
天の岩戸開き

無理やり引き剥がすのも
また違うと思う

どうしたらいい?

そう思うと。

やっぱり、極上の笑顔人口を
増やすしかないんじゃないかと


今日、参加させてもらったイベントで
改めて思ったの愛


政府が…とか、厚労省が…とか
学校が…とか実は関係ないところで
縛られているんだよね、こころが。


ひとつずつ
一歩ずつ
丁寧に歩み寄る

それが大切なのかも。

娘が生まれたての素顔で
写真に納まる日が来ることを
わたしは信じたい爆笑

最後まで読んでくれて
ありがとうございます(^^)
またね💕