地球のゆかりんさんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me

↑昨日の講演会にも出演されていた
片岡ジョージさんの漫画。
この4コマ目、深いっす。

新型コロナを考える会


みなさん、こんにちは☺

地球のゆかりんです。

今日も、このブログを開いてくれて、本当にありがとうございます⤴



昨日、八王子で「新型コロナを考える会」という講演会があり、行ってまいりました。



八王子ってすごく遠いイメージだったのですが。

援農で降りる駅の数駅先だった〜。


会場について、本日の催し物掲示板の中に↑表示がなく「あれ?」って一瞬思ったのですが。

「公衆衛生を考える会」

って名前になっていた。

皆まで言うな。

…たぶん、おとなの事情。



10時より開演。

日野市市議の池田としえさんの講演から始まる


池田さんは、東京都日野市議で、「子宮頸がんワクチン被害者連絡会事務局長」及び「新型コロナウイルスを考える会事務局長」でおられます。


以前、細川博司医師のYou Tube「なかのひと」で、

子宮頸がんワクチンについての講演を拝見しました。

 ↓ここ最近の動画

今年10月の講演会の動画です。

初めての方は是非見てください☺



今の新型コロナワクチンの導入と、似たような特例措置をとられた、2009年に起きた新型インフルエンザワクチン。


この時、実際には11月から感染者数が減少し、厚労省も8月末の時点でインフルエンザの早期収束を予想していたにも関わらず、政府は1126億円の税金を投じてワクチンを輸入。


以前の講演会で、

池田さんは「大根1本でも安い所を探してやりくりする主婦からは考えられない」と、結局全く使用されないまま廃棄されたこの時のワクチンについて話されてましたが、今感染が収まっているにも関わらず、幼い子供にまで接種を勧めようとしている現状に比べ、あの時接種に至らなかった事は良かったと思うようになったと言っていた。


公衆衛生は、死亡者をどれだけ圧縮出来るかで判断するそうですが、

WHOのパンデミックの定義から「病気の重篤度」を2009年5月に削除した為、死亡者0でもパンデミック宣言が出来るようになった。


そして時同じくして

2009 年12月、子宮頸がんワクチン接種も、国内の臨床試験を待たず特例として導入。


2011年子宮頸がんワクチン接種が本格化して、以後重篤な副反応が相次ぎ報告され、積極的接種は見合わされる事となるが、2021年10月、本来の名称「HPVワクチン」で接種を再開し、海外では男子にも接種をしている。


前回の新型インフルエンザワクチン廃棄をふまえ、発売元のMSDメルク・アンド・カンパニーは、以前のように廃棄処分などあれば、今後優先的なワクチンや薬の提供が日本に対して出来なくなる可能性があると警告。


では、そこまでしてワクチンを打たなければならない程、子宮頸がんは特別致死率が高い予防すべきものなのかと言うと、他のがんと変わらず、死亡者も圧倒的に高齢者で、積極的に接種を推進した10代には罹患者すらいなかった。


これをコロナに置き換えてみると、不思議と同じ構図が浮かんでくる。


昨年のインフルエンザの患者数は激減し、新型コロナウイルス感染者(陽性者)にほぼ入れ代わりっている。

過去のインフルエンザ統計は一年毎で区切られるが、新型コロナだけ年をまたいでも累計され続けている。


PCR検査はウイルス判定にならないが、陽性者=感染者としてカウントされている為、無症状感染という不明な言葉が使われている。

 


ワクチンについて

徳島大学名誉教授の大橋眞先生は、感染症による死亡率は、ワクチン接種、未接種であまり変わらず、上下水道の完備など公衆衛生の改善により激減している。


自然派医療の本間真二郎先生も

すべてのワクチンに効果がないわけではないが、

その効果は短い。

そして全てのワクチンは劇薬であり、報告されている副作用は現実とかけ離れている(実際は報告数よりもずっと多いという意味です。)


そして、今回のワクチン3回目の接種が急がれているが、ワクチンの繰り返し投与は、あらゆる病気の原因になる。


生活の中から微生物を削除することにより、現代病を増やし、不顕性感染

細菌やウイルスなど病原体の感染を受けたにもかかわらず,感染症状を発症していない状態をいう。を増やす事により、むしろ感染を拡大し、変異株を誘導すると

話されました。


この長ーい講演を聞いて、印象的だった事はいくつもあるんですが、

片岡ジョージさんが言われていた事。


ここにおられる方々は、

世間的には変わり者で

少数派なんだという認識でいたほうがいい。

この情報が正しいんだとか対立するよりも

毎日を楽しく生きる事の

方が大切☺


↑これ、私流の解釈入ってます。

一字一句間違ってない自信ないので(笑)、ニュアンスで受け取ってね。


でもとにかく。

広いホールだったけど

7割以上かな?席が埋まってて、皆さんノーマスクで笑顔で、ものすごい一体感を感じて、嬉しかった♥


最後に講師の皆さんの挨拶があり、その最後に池田としえさんがマイクを持たました。


講演内で、子宮頸がんワクチンの重篤な副反応に苦しむ被害者の動画が流されました。


被害者とその家族に寄り添ってこられた池田さんが、講演内でも何度も声を詰まらせておられましたが、最後のご挨拶の際に、この被害者の方々が身の危険なども顧みず、姿を世間に晒して訴えておられる事に感謝し、このような被害者がこれ以上増えることの無いように、私達が出来る事を知恵を絞って考えていきましょうと、涙ながらに訴えられたのが、胸にきて涙が溢れてしまった(T_T)


世の中には

いろんな情報が

溢れてるけど

実際に足を運び

そこに身を置き

五感を全て使って

感じ取るものは

言葉以上の強い

メッセージ性がある


だから

自分で調べて納得する

という事が大事。


本当に長く充実した一日だったのですが…。


長時間座ってたので

尾骶骨が痛くなり

最後は前傾前のめり体勢(笑)家帰っても痛かったー💦



↓帰宅後、さっそく

片岡ジョージさんの漫画にされそうなニュースを

見て笑ってしまった。


 

↓この感じ🎵

まず、自分と自分の大切な人に意識をって

とっても大切な事だね。

 

 


以上、私なりのリポート書いてみたけど、皆さんに伝えきれない事いっぱいです。


ご興味があったら是非一度、実際に体感しに足を運ばれる事をお勧めします。


そこで出会う人達は

間違いなく

あなたの感性に遠からず

の方々なので

変な探りをいれる

面倒くささがなくて

楽ですよー(笑)



今日も、最後まで読んでくれて、本当にありがとうございます⤴またね👋