おはようございますaya

 

明日、7月20日より六郎店内にありますミニギャラリーにて

寿喜堂さんと草木屋さんによる

「朱夏の陽と清夏の涼展」が開催されます。

 

 

 

 

毎年手まりかんざしの展示をしていただいている寿喜堂さんには

暑い夏を涼やかに彩るお手製のガラスを使った帯留めやヘアゴム、ブローチを。

(ヘアゴムとブローチは新作ですきらきら

 

 

 

 

草木屋さんには日本の夏の必需品、手ぬぐいで

六郎ミニギャラリーを華やかに彩っていただきます。

 

使う度に肌に馴染む優しい肌触りと

草木染の柔らかな色合い、そしてモダンな図案は

日々の生活をちょっと幸せにしてくれるアイテムになるかと思います音譜

 

 

 

 

店内でお召し上がりいただける氷菓もご用意しておりますので

ぜひお出かけ下さい♥akn♥

 

 

 

 

 

 

 

 

朝顔 朝顔 朝顔 朝顔 朝顔

 

 

さて、21日(日)に迫った和菓子体験教室の会場となるびより。さんですが

ちょっとお店が分かりづらい所にありますので

びより。さんまでの行き方をご案内したいと思いますくるま。煙
(高崎、六郎方面からの行き方です)


 

 


①高崎環状線からイオン高崎へ続く25号線をまっすぐ走り、
角に食の駅とローソン(今は閉店中)がある「石塚古墳南」の交差点を右折します。


 

 

②次に1つ目の信号を左折します。
(右手の角にミニストップがあります)


③そして1つ目の信号を右折します。

④最後に電柱の看板に「播磨谷建設」と書いてある所を左折します。
 ここが一番分かりづらいので注意です!


 

今は右側にも住宅が建っています

 


そして少し進むと左手にびよりさんが見えてきますきらきら

 

 


 

お分かりいただけたでしょうか?

 

 

こちらの体験教室は開催までまだまだお時間がある時の募集にもかかわらず

びよりさんのお力であっという間に満席となりました おじぎ

 

 

応募して下さった皆様に楽しんで頂ける様、

準備を続けておりますので当日はどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

朱夏の陽と清夏の涼展
 
場所:六郎ミニギャラリー
時:7月20日(土)~8月18日(日)
8時半~18時
(日・祝日は17時半まで)

 



夢づくり菓子づくり 六郎

家群馬県高崎市貝沢町465
☎(027)363-1480

商品の価格などはホームページをご覧ください
HP http://rokurou.jp/
←click


時計 営業時間 
火~土曜日 8時半~18時
日曜・祝日 8時半~17時半    

注意商品の売り切れなどにより早めに閉店する事があります。ぺこり

休む 月曜日、第3・第5火曜日
   朝顔 7月の定休日 朝顔