CHマルキ・ド・テルム詳解  その2 | ろくでなしチャンのブログ

CHマルキ・ド・テルム詳解  その2

ぶどう シャトー・マルキ・ド・テルム  その2

     Chateau Marquis de Terme 

                            AOC マルゴー Commune マルゴー・カントナック


 

 

 

キャミソール 一般的な評価

 このシャトーは長きにわたるスランプの後、良くなった。~ボルドー第4版


さくらんぼ 元々は現在のローザン・ガシー、ローザン・セグラを含む広大なシャトーでしたが、分割されています。 

 1762年、ガスコーニュのフランソワ・ド・ペギラン(ペギラハム)・ド・ラブスト侯爵の結婚相手であるピエール・デ・ムジュー・ド・ローザンの姪、エリザベット・ド・ルドゥ・ド・アンプレの婚資の畑であったようです。

 所有者については、オスカー・ソルベルグ、フレデリック・エシュナエル、アルマン・フュイエラ等の名前は判っていますが詳細は不明です。

 1935年、マルセイユの商人ピエール・セネクローズが取得し、法人化しており、実質3人の兄弟が運営している様です。

 

 

さくらんぼ 販売対象がフランス国内の個人客を対象としていたためメジャーではない。残りはベルギーやオランダで販売されてきており、日本では珍しいのかもしれない。葡萄畑は、カントナックとマルゴーとスーサン及びアルサックにも所有しています。セパージュに関して、古くはカベルネ・ソーヴィニョン45%との記録がある様ですが、徐々にカベルネ・ソーヴィニョン比率を上げて来ている様です。

   
ろくでなしチャンのブログ    

さくらんぼ マルキ繋がり。

 

 マルキの和訳は侯爵であり、爵位を表しています。侯爵~Marquess(マーキス)英国内、Marquis(マーカス)英国外であり、フランス語でマルキなのでしょう。シャトー・マルキ・ダレーム・ベッケー、シャトー・マルキ・ド・テルム、スーサン村のクリュ・ブルジョワ、ベレール・マルキ・ダリグルも、エチケットに描かれた宝冠が同一なことから、宝冠は侯爵を表象するものとして王より与えられたものと推測しています。なお、ろくでなしチャンの勝手な推論です。

 よって、シャトー・マルキ・ダレーム・ベッケーとは直接的な関係はないものと思われます。テルムはローマの浴場の意味とされていますが、何故テルムが付けられたのか不明です。シャトーも立派なものではなく、別荘として浴場を造ったなども考えにくいところです。ローマの浴場は単に蒸し風呂を楽しむだけでなく社交の場としての意味合いもあったため、そちらの意味合いなのかも。或いは単純に地名かな。  

 

ぶどう ラ・クーロンヌ・ド・マルキ・ド・テルム

       La Couronne de Marquis de Terme 

                                          AOC Margaux 
畑 面 積   38ha

平均樹齢   35年

植栽比率   

 2008年 カベソー55% メルロー35% プティ・ヴェ 7% カベフラ 3%

 2011年 カベソー60% メルロー33% プティ・ヴェ 7% 

植栽密度   10,000本/ha

熟   成   16か月~18か月

新 樽 率   50%

アッサンブラージュ

   2008年 カベソー63% メルロー35% プティ・ヴェ 2%  

         フアースト・ヴィンテージ

   2009年 カベソー62% メルロー28% プティ・ヴェ10% 

   2010年 カベソー73% メルロー22% プティ・ヴェ 5% 

   2011年 カベソー40% メルロー45% プティ・ヴェ15% 


     
 

イギリス  価 格  La Couronne de Marquis de Terme 

    2009年 £18   

   2011年 £22  

   2012年 £27

    2013年 £51   

   2014年 £18  

   2015年 £22

   2016年 £20  

   2017年 £12     WINE SEARCHER 2021.9.30記    


ぶどう エム・ド・マルキ・ド・テルム

     M de Marquis de Terme 

                                                  AOC Margaux 
畑 面 積   38ha

平均樹齢   35年

植栽比率   

 2008年 カベソー55% メルロー35% プティ・ヴェ 7% カベフラ 3%

 2011年 カベソー60% メルロー33% プティ・ヴェ 7% 

植栽密度   10,000本/ha

熟   成   16か月~18か月

新 樽 率   50%

アッサンブラージュ

   2008年 カベソー63% メルロー35% プティ・ヴェ 2%  

         フアースト・ヴィンテージ

   2009年 カベソー62% メルロー28% プティ・ヴェ10%  

   2010年 カベソー73% メルロー22% プティ・ヴェ 5%  


        

    

イギリス  価 格   M de Marquis de Terme 

    2014年 £26   

   2015年 £29  

   2016年 £20     WINE SEARCHER 2021.9.30記

 

ぶどう レカン・ド・マルキ・ド・テルム

     L'Ecrin de Marquis de Terme

                                            AOC Margaux 
~宝石箱の意。

 

畑 面 積   38ha

平均樹齢   35年

熟   成   16か月~18か月 

アッサンブラージュ

   2010年 カベソー72% メルロー23% プティ・ヴェ 5%

ファースト・ヴィンテージ

   2011年 カベソー45% メルロー40% プティ・ヴェ15%  

 

   

 

イギリス  価 格   M de Marquis de Terme 

    2011年 £22   

                 WINE SEARCHER 2021.9.30記

 

ぶどう  フルール・ド・マルキ・ド・テルム

     Fleur de Marquis de Terme

                                            AOC Margaux  

 

 

イギリス  価 格  Fleur de Marquis de Terme

    2012年 £22   

    2015年 £19       WINE SEARCHER 2021.9.30記

 

ぶどう   ヌフ・パール・マルキ・ド・テルム

       9 Par Marquis de Terme (9 Marquis de Terme とも)

                                             AOC Margaux 

     
 

ぶどう レ・ゴンダ・デ・マルキ・ド・テルム 旧セカンド
     Les Gondats de Marquis de Terme    

                                             AOC Margaux 
   
      

 

 

 

シャトー・マルキ・ド・テルム詳解  その1 詳解はこちら

シャトー・マルキ・ド・テルム詳解  その2

 

                                         溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                                        溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                                        溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                                        溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ