AOC ヴォルネのワイン その1 | ろくでなしチャンのブログ

AOC ヴォルネのワイン その1

        AOC ヴォルネのワイン その1

           AOC Volnay

                       Commune Volnay 

                             Commune Meursault

 

5
県    名    コート・ドール Cote d'Or

地 区 名    コート・ド・ボーヌ Cote de Beaune

栽培面積     赤 222.7ha 内プルミエ・クリュ 132.68ha

基本収量     40hl/ha 

最低アルコール濃度

          10.5% プルミエ・クリュ又は区画名付き 11% 

葡萄品種     ピノ・ノワール、

            シャルドネ、ピノ・ブラン、ピノ・グリ以上3種で
            15%以内

飲み頃       5年~10年
村名ワイン

 〇 AOC ヴォルネ(基本収量 40hl/ha) 
ワインの特徴

 

赤ワイン フィネス、生気、香りが常に高く評価される。しばしば「ブルゴーニュの赤ワインの中で最も優雅なワインの1つ」と言われる。鮮やかなルビー色、明るく澄んだガーネット色を呈する。スミレ、スグリやチェリーなどの繊細なアロマを放ち、熟成とともにスパイス、ジビエ、干しスモモの香りが現れ、凝縮感と複雑性に繊細さが加わる。率直な味わいは、かなり早く早熟さを印象付ける。アタックは溌剌とし、豊満で肉付きが良く、穏やかな味わい。高貴さ、フィネス、女性らしさを併せ持つ。若いうちはまろやかで快適。フランスAOCワイン辞典 三省堂
赤ワイン  ブルゴーニュの赤ワインの中でも「女性的なワイン」と評され、繊細でスミレの香りがある。

赤ワイン  ブルゴーニュのことを全く知らず、作り手も作柄も葡萄畑も見当がつかなければ、コート・ドールのどの村のものよりもヴォルネを買うのが最も手堅い選択である。これは、村の作り手たちの水準が並外れて高いせいでもあるが、ヴォルネの村そもののが比較的狭く、日照と土壌とがほぼ全般に優れているからだとも言える。シャン・ボール・ミュジニを別として、こほどれピノ・ノワールのかぐわしさと繊細さを兼ね備えた、心躍るブルゴーニュはないからだ。
   ブルゴーニュワインがわかる マット・クレイマー 白水社
テロワール
  魚卵状石灰岩はモルヴァンの斑岩と比較される。色はピンクで、淡く美しいグリーンの岩片を含む。片岩の岩盤を支える。斜面の上部は石灰質のみである。下ると外観は白亜土のような軽いアルゴヴィアンの白い石灰質。さらに麓になると小石を含むバトニアン石灰岩で鉄分を含む。山麓はより深く石の多い表土。標高は230~280m。  ブルゴーニュ・ワイン

20

◎ 根拠法
 2011年11月14日政令2011-1535号に於いて、29のクリマがAOC Volnayの後にクリマ名を表記することが許されています。対象は赤ワインです。格付けは   Premiers Crus(1級)が付与されています。

Carelle sous la Chapelle~カレル・スー・ラ・シャペル 
Champans~シャンパン
Clos des Chênes~クロ・デ・シェヌ 
Clos des Ducs~クロ・デュ・デュク  
En Chevret ~アン・シェブレ
Frémiets~レ・フレミエ
Frémiets - Clos de la Rougeotte

  ~レ・フレミエ-クロ・ド・ラ・カーヴ・デ・デュク 
La Gigotte~ラ・ジゴット
Lassolle~ラッソル 
Le Ronceret ~ル・ロンスレ
Les Angles ~レ・ザングル
Les Brouillards~レ・ブルイヤー 
Les Caillerets~レ・カイユレ 
Les Lurets~レ・リュレ 
Les Mitans~レ・ミタン 
Pitures Dessus~ピテュール・ドスュ 
Robardelle~ロバルデル
Santenots~レ・プリュール 
Taille Pieds~タイユ・ピエ
Le Village~ル・ヴイラージュ
Clos du Château des Ducs~クロ・デュ・シャトー・デ・デュク  
Clos de la Bousse-d’Or~クロ・ド・ラ・ブスドール  
Clos de la Chapelle~クロ・ド・ラ・シャペル 
Clos de l’Audignac~クロ・デ・ロディニャック  
Clos du Verseuil~クロ・ド・ヴエルスイユ  
Clos de la Cave des Ducs~クロ・ド・ラ・カーヴ・デ・デュク 
Pointes d'Angles~ポワント・ダングル 
Clos de la Rougeotte~クロ・ド・ラ・ルジョット  
Clos de la Barre~クロ・ド・ラ・バール   
Clos des 60 Ouvrées ~クロ・デ・ソワサント・ウヴレ 


30
30-1

 1.Le Village~ル・ヴイラージュ
 2.Clos du Chateau des Ducs~クロ・デュ・シャトー・デ・デュク 
 3.Clos de la Bousse-d'Or~クロ・ド・ラ・ブスドール 
 4.Clos de la Chapelle~クロ・ド・ラ・シャペル 
 5.Clos de l'Audignac~クロ・デ・ロディニャック 
 6.Clos du Verseuil~クロ・ド・ヴエルスイユ 
 7.Clos de la Cave des Ducs~クロ・ド・ラ・カーヴ・デ・デュク 
 8.Pointes d'Angles~ポワント・ダングル 
 9.Clos de la Rougeotte~クロ・ド・ラ・ルジョット 
10.Clos de la Barre~クロ・ド・ラ・バール 
11.Clos des Soixante(60) Ouvrees~クロ・デ・ソワサント・ウヴレ 

11
50
36
◎ AOCヴォルネはヴォルネとムルソーのコミューンに跨っています。上記レ・プリュール、レ・サントノ・ブラン、レ・サントノ・デユ・ミリューは白のムルソー・プルミエ・クリュ対象地域であり、レ・サントノ・ドスは白のムルソーの対象地域となっています。ムルソーのコミューンで造られるワインはヴォルネ・サントノと称していましたので、今でもヴォルネ・サントノ表記が可能です。
10

300

 

AOC ヴォルネのワイン索引 こちらへ

Cote de Beaune AOC索引 こちらへ

                           溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                          溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ