AOC サン・トーバンのワイン その1 | ろくでなしチャンのブログ

AOC サン・トーバンのワイン その1

     AOC サン・トーバンのワイン その1

                AOC Saint Aubin

                    Commune Saint Aubin

5

県    名  コート・ドール     Cote d'Or
地 区 名  コート・ド・ボーヌ   Cote de Beaune
栽培面積   赤 283.43ha 内プルミエ・クリュ 110.12ha

         白  45.29ha 内プルミエ・クリュ  12.90ha

基本収量      赤   40hl/ha
                     白   45hl/ha
最低アルコール濃度
    赤 10.5% プルミエ・クリュ又は区画名付き11%
    白 11%   
プルミエ・クリュ又は区画名付き11.5%

葡萄品種   赤 ピノノワール。シャルドネ、ピノ・ブラン、ピノ・グリ以上
              3種で15%いない
         白 シャルドネ、ピノ・ブラン
飲 み 頃  赤 5年から10年、プルミエ・クリュ良年のものは15年まで
         白 6年から10年、
良年のものはさらに長く

村名ワイン
  ◯ AOC サン・トーバン(基本収量 赤40hl/ha、白45hl/ha)

  ◯ AOC サン・トーバン・コート・ド・ボーヌ(基本収量40hl/ha)

      歴史的経緯により、赤ワインに限りコート・ド・ボーヌ全16村は
      コミューン名+コート・ド・ボーヌを名乗れる。

地方名ワイン

  ◯ AOC ブルゴーニュ (基本収量 赤55l/ha、白60hl/ha) 


ワインの特徴
赤ワイン くすんだガーネット色や美しい鮮紅色を呈し、木イチゴの色調を持つ。チェリー、カシス、桑の実の香りが、スパイスや時にコーヒーのアロマを引き立てる。味わいは絹の風合いを有し、肉付きが良く、後味は溌溂としている。熟成によりしなやかさを増し、長い余韻をもたらす。  フランスAOCワイン辞典

 

白ワイン かすかに緑を帯びた淡い黄金色の色調を呈し、クリュ(畑)や収穫年により黄金のニューアンスが微妙に異なる。若いうちは白い花、擦った火打石、グリーンアーモンド、オレンジの花のアロマが一体となる。熟成とともに蜜蝋、蜂蜜、アーモンドペースト、竜涎香、シナモンの豊かな香りが現れる。堅固で愛らしく、バランスよく繊細。過剰でない豊満さがあり、滑らかで円やか。若いうちは角張った感があるが、その後なめらかになり、高い気品が姿を見せる。  フランスAOCワイン辞典

 テロワール
 白ワインは粘土がまざった非常に石灰岩の多い白い土壌、赤ワインは褐色の粘土がより多い土壌で産出される。傾斜は急で、東と南東に向いている。標高は300~350mである。ブルゴーニュ・ワイン委員会


 
根拠法 
 2011年12月2日政令第2011-1764号に於いて、AOC
Saint
Aubin に続き
premier cru表記が認められています。

 

10

 注目の生産者
〇 Maison Raoul Cleget/Domaine Cleget/Domaine du Pimont
 サン・トーバンでクレルジェの右に出る名前はないが、それはなにをおいてもクレルジェの売り上げが圧倒的だからというほかない。これを可能にするのはドメーヌ・クレルジェと取引業者たるメゾン・クレルジェの両部門のおかげである。
 このほかにあるドメーヌ・デュ・ピモンというラベルは12.14haの畑『アン・ピモン』のワイン専用。シャサーニユ・モンターニュのシェヌヴォットの畑近く、ひさしくごろた石だらけの休耕地だったところを、クレルジェが1970年代半ばに修復したものである。このうち6.879haはシャサーニュ・モンターニュにはいり、村名格のワインを生む。のこりはサン・トーバンのル・シャルモワの畑に入り、シャルドネ、ピノ・ノワールの両方が植わっている。
クレルジェのワインには、どのラベルがついていてもオーク風味が明瞭だが、かといってきつ過ぎることもない。白ワインの中ではレ・フリヨンヌと5.34
haのル・シヤルモワ(アン・ピモン En Pimont)が双璧。 
            
 ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

〇 Domaine Marc Colin~ドメーヌ・マルク・コラン
 ラ・シャルトニエールにある0.303haの区画から、輪郭のあざやかな、大変優れたワインを生む。赤の村名格サン・トーバンも個性があっておいしい。
    
ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー
22-3

〇 Roux Pere et Fils~ルー・ペール・エ・フィス
 大変優れたサン・トーバンの白を造るが、ラ・シャトニエールは特に良い。また、ラ・ピュセルの畑の白は村名格だが、めりはりがあって美味い。このドメーヌは拡張中で、25年前は土地を持たないも同然だったが、いまでは23haにせまろうとしている。ワインのスタイルはいい意味で磨きがかかっているが、それでも濃密さがある。
ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー
11

 この他にも未試飲だが評価が高い作り手として
〇 Domaine Michel Lamanthe~ドメーヌ・ミシェル・ラマント
〇 Domaine Hubert Lamy~ドメーヌ・ユベール・ラミ

5
〇 Domaine Henri Prudhon~ドメーヌ・アンリ・プリュドン
29
〇 Domaine Gerard Thomas~ドメーヌ・ジェラール・トマ
200  
 らがいる。
ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

 
 シュヴァリエ・モンラッシュ近くの粘土石灰質のアン・レミー、レ・ミュルジェ・デ・ダン・ド・シャンの区画で生産される白ワインは高評価を得ている。

 クリマの表記 Premier Cru  

〇 Bas de Vermarain à l'Est~バ・ド・ヴェルマラン・ア・レスト 3.43ha

〇 Les Castets~レ・カスト 5.47ha

● Les Champlots~レ・シャンプロ(2区画) 10.91ha

  〇Les Champlots~レ・シャンプロ 10.91ha
  〇 En Montceau~アン・モンソー 3.43ha
● La Chatenière~ラ・シャントニエール(2区画) 8.44ha

  〇 La Chatenière~ラ・シャントニエール8.44ha

  〇 Le Bas de Gamay à l'Est~ル・バ・ド・ガメ・ア・レスト 1.32ha
● Les Combes au Sud~レ・コンブ・オ・スュド(3区画) 24.88ha
  〇 Les Combes au Sud~レ・コンブ・オ・スュド 7.81ha
  〇 Pitangeret~ピタンジュレ 2.38ha
  〇 Le(Les) Charmois~ル・シャルモワ 14.69ha
〇 En Créot~アン・クレオ 2.17ha
〇 Derrière Chez Edouard~デリエール・シェ・エドゥアル 3.96ha

〇 Derrière la Tour~デリエール・エ・ラトゥール 1.94ha
● Les Frionnes~レ・フリヨンヌ 12.57ha
  〇 Les Frionnes~~レ・フリヨンヌ 2.99ha

  〇 Les Perrières~レ・ペリエール 5.25ha
  〇 Es(Les)  Champs~エ・シャン 4.32ha
〇 Les Murgers des dents de chien
   ~レ・ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアン 16.08ha
〇 Le Puits~ル・ピュイ 0.60ha
● En Remilly~アン・レミイ(2区画) 29.72ha
  〇 En Remilly~アン・レミイ 29.72ha
  〇 Les Cortons~レ・コルトン 7.77ha
● Sur Gamay~スュ・ガメ(2区画) 14.93ha
  〇 Sur Gamay~スュ・ガメ 12.67ha
  〇 Sous Roche Dumay~スー・ロシュ・デュメ 2.26ha
● Sur le sentier du Clou
   ~スュ・ル・サンティエ・デュ・クルー(6区画) 18.02 ha
  〇 Sur le sentier du Clou
      ~スュ・ル・サンティエ・デュ・クルー 2.14ha
  〇 Les Travers de Marinot~レ・トラヴェ・ド・マリノ 3.96ha
  〇 Vignes Moingeon~ヴィーニュ・モワジョン 4.77ha
  〇 En la Ranché~アン・ラ・ランシェ 4.00ha
  〇 Marinot~マリノ 1.82ha
  〇 Echaille~エシャイユ 1.29ha

〇 (Le)Village~ル・ヴイラージュ 2.85ha
〇 En Vollon à l'Est~アン・ヴォロン・ア・レスト 0.40ha
    (Le Charmois~ル・シャルモワとしてもリリース可)
〇 Les Combes~レ・コンブ

 

20
20-1
30
10-1

 

AOC サン・トーバンのワイン  その1 こちらへ

AOC サン・トーバンのワイン  その2 こちらへ 

AOC サン・トーバンのワイン  その3 こちらへ

Cote de Beaune AOC索引 こちらへ

 

                           溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                          溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ