AOCサン・ロマンのワイン その1 | ろくでなしチャンのブログ

AOCサン・ロマンのワイン その1

  AOCサン・ロマンのワイン その1

          AOCSaint Romain                                     

                      Commune Saint Romain

5

県    名  コート・ドール     Cote d'Or
地 区 名  コート・ド・ボーヌ   Cote de Beaune
栽培面積   赤 43.82ha

         白  49.48ha 

基本収量      赤   40hl/ha
                     白   45hl/ha
最低アルコール濃度
    赤 10.5% 区画名付き11%
    白 11%   
区画名付き11.5%

葡萄品種   赤 ピノノワール。シャルドネ、ピノ・ブラン、ピノ・グリ以上
              3種で15%以内
         白 シャルドネ、ピノ・ブラン
飲 み 頃  赤 3年から10年
         白 3年から10年

村名ワイン
  ◯ AOC サン・ロマン(基本収量 赤40hl/ha、白45hl/ha)

  ◯ AOC サン・ロマン・コート・ド・ボーヌ(基本収量40hl/ha)

      歴史的経緯により、赤ワインに限りコート・ド・ボーヌ全16村は
      コミューン名+コート・ド・ボーヌを名乗れる。

  〇 AOC コート・ド・ボーヌ・ヴイラージュ(基本収量40hl/ha)
          (ピノ・ノワール100%で造られる赤ワインに限り)

地方名ワイン

  〇 AOC ブルゴーニュ (基本収量 赤55l/ha、白60hl/ha) 


ワインの特徴
赤ワイン 際立つルビー色と黒みを帯びたチェリー色を呈する。スグリ、木苺やチェリー等の小さな赤い果実のアロマを放ち、4~5年の熟成を経ると熟した果実、スパイスやスモーキーな香りが感じられ、タンニンは繊細かつエレガントになり、円みが出てボディに腰の強さが現れる。若いうちから飲めるが、10年の熟成に耐える力を秘める。ブルゴーニュ地方の古典的な赤ワイン。                  
  フランスAOCワイン辞典

 

白ワイン 緑色を帯びた淡い金色を呈し、菩提樹などの白い花の豊かなアロマにミネラル香を伴う。味わいもミネラルが豊かで、熟成とともに円くなり、まろやかさが真価を発揮する。フレッシュで軽い酸味に支えられている。 
  フランスAOCワイン辞典


 テロワール
 地質学ファンには夢のような土地だ!土壌はリアス統である。畑は斜面にあり、曲面を利用し、すばらしい土壌に恵まれている。全体的に泥灰土・石灰岩で、粘土質の土砂はChardonnay の生育に最適である。畑は南南東、北北東むきで、標高280~400mである ブルゴーニュ・ワイン委員会

 サン・ロマンの特徴の決め手となるものは2つある。とても石灰分の強い土壌と、標高の高さだ。ブルゴーニュノ特級や1級畑のほとんどは250mから300mに位置するが、サン・ロマンの畑は標高300mから400mに位置する。標高が137m上がると摂氏1度下がるとされる。つまり、東向きのきつい勾配の日照に恵まれたスー・ル・シャトーのリュー・ディは優れている。
 このような高地の畑は暑い年には、他所にない酸をしっかりとどめ、例年より濃厚・芳醇なこともある。
 石灰質の土壌は力強さのない赤ワインに繊細さをもたらし個性が与えられる。赤ワインには強いクセといくばくかの野暮ったさが備わる。若くても楽しめるが、やはり標高のおかげできつい酸がつきものだから、品よく熟成させることもできる。とはいってもたいていのサン・ロマンの酸は収穫から5年ほどで変容を遂げ、涼しいセラーであればあと5年もつにとどまる。その風味はよくサクランボにたとえられるが、ちょっぴり苦い野生のサクランボといったところだろう。
 石灰質土壌と高い酸度により、サン・ロマンの良くできた白は、古風なつくりのシャブリに相通ずるものを持つ。ミネラル質を強く感じさせるテロワールの味わいとともに突き通すような酸味があって思わしくない収穫年ではこれがきつくなりすぎる。
 
ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー 抜粋

 
根拠法 
 2011年11月26日政令第2011-1402号。

 

500

 注目の生産者  Saint Romain
〇 Domaine Henri et Gilles Buisson~ドメーヌ・アンリ・ウ・ジル・ビュイソン
 定評のある赤と白を造るが、とりわけ赤が優れ、濃度と凝縮感は普通ではない。白ならスー・ラ・ヴェルを探そう。  
ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー
16

〇 Domaine du Chateau de Puligny Montrachet
     ~ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ピュリニ・モンラシェ
 地主にして元村長のロラン・テヴナンは、良い白を造り、ひさしくサン・ロマンのワインを率先して世に広めてきた。
 シャブリのラロンシュ社を経て、ボルドーにシャトーを持つフランス不動産銀行に買収された。
    ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

100

〇 Domaine Denis Carre~ドメーヌ・ドニ・カレ
 ル・ジヤロンの畑の持つ0.48haの小区画から濃厚な赤を造る。
    ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー 

20

〇 Domaine Bernard Fevre~ドメーヌ・ベルナール・フェヴル
 新進気鋭の作り手。3.23haの畑を持つほかに、ボーヌ、オーセイ・デュレス、サン・ロマンに合計4haを超える畑を借りて分益耕作を行う。赤のサン・ロマン(0.8
ha)はかたく引き締まった優品で、この村の好例。ポマールのアンドレ・ミュスイの甥で、彼とともに醸造する。注目したい。
  ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー
21

〇 Maison Jean Germain~メゾン・ジャン・ジェルマン
 本拠地はムルソーだがサン・ロマンでは重要なネゴシアン。クロ・スー・ル・シャトーにある0.809haるワインは、私にはサン・ロマン最高の白と思われる。ミネラル質のような風味に溢れ、優れた深さを持ち、あまたあるムルソーのはんぱな村名ワインを見下ろすようだ。

  ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

〇 Domaine Alain Gras~ドメーヌ・アラン・グラ
 赤白どちらも一流の腕を持つ。1985年の赤は今でも記憶によみがえる。ふつうのサン・ロマンとちがい、その赤はしなやかなもので、武骨のところも見当たらない。探し買いがある。
ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

7-1

〇 Lois Latour~ルイ・ラトゥール
 大手取引業者にしては珍しく、ラトゥールはサン・ロマンにも目を配っている。白は優れていて、レストランノリストに良作年のものがあればお薦めである。ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

23

〇 Leroy~ルロワ
 このネゴシアンもたまにサン・ロマンのワインを買い付けることがある。法外な高値で知られるつくり手にしてはお買い得品といいえる。 ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

1

〇 Domaine Thevenin Monthelie~ドメーヌ・テヴナン・モンテリ
 シロのサン・ロマンの名手。ロラン・テヴナンとは縁戚でない。ドメーヌはコート・ド・ボーヌ中に散在する16haあまりの畑からなる大きなものだが、このなかでサン・ロマンには、スー・ル・シャトーに3haの畑を持ち、この村の白のお手本のようなワインを作り上げている。

 ブルゴーニユワインがわかる マット・クレイマー

 

AOC サン・ロマンのワイン  その1 こちらへ

AOC サン・ロマンのワイン  その2 こちらへ

Cote de Beaune AOC索引 こちらへ

 

                           溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                          溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ