六アイ鍼灸整骨院ブログ

六アイ鍼灸整骨院ブログ

六アイ鍼灸整骨院のスタッフブログ



六アイ鍼灸整骨院





■電話番号:078-858-9361


■受付時間:


(月、火、木、金曜日)

(午前)9:00~12:00 (午後)16:00~20:00


(水、土曜日)

(午前)9:00~12:00


■休診日:日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始


■住所:〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-9


■駐車場あり

Amebaでブログを始めよう!

少し遅くなりましたがあせる明けましておめでとうございます門松

 

年明け早々に兵庫でも緊急事態宣言が出ましたね笑い泣き

 

感染が急激に拡大しているので止むおえないですね、、、

 

最近はコロナもですが、寒い日が続くので体調が優れない日が多いとおもいます。

 

そこで今回は体を温める食材を紹介しますルンルン

 

まずは生姜、これは皆さん知っていますよね、そしてにんにくや香辛料も

 

Tie2(タイツー)を活性化させる成分を摂取して強い血管を[Tie2]とは、

 

血管の外側と内側の細胞をぴったり密着させる役割を担っている成分の事です。

 

加齢や悪い生活習慣などの影響でこのTie2が活性化されなくなって血管がもろくなってしまいます

 

そこでTie2を活性化させる成分を含む食材として注目されているのが

 

ルイボスティーこれは活性化プラスミネラルや鉄分も含まれていますルンルン

 

シナモンも活性化する食材で料理や飲みものにプラスしてみてはルンルン

 

ヒハツ、、コショウ科の植物でスパイスとして使用されます。これは活性化のほかに、血流促進も期待できますルンルン

 

この3つを食事中に取り入れて強い血管を作って下さいOK

 

まだまだ寒い日が続くので温活をして体調を崩さないようにしましょうね爆  笑

 

 

 

こんにちは下川ですニコニコ

 

最近ブログを更新できていなくてすみません笑い泣き

 

今年もあっという間に終わりですね残り一週間ちょっと、、、ほんとに早いですねびっくり

 

今年は帰省もできそうにないので、年末年始はこちらでおとなしくしときますショボーンショボーン

 

今日は最近院に導入された高濃度酸素吸入機を紹介します。

 

今、マスクを常に付けている事もあってちょっと息苦しいとか頭がくらくら経験ないですかはてなマークはてなマーク

 

そんなところから身体の不調につながりかねませんあせるあせる

 

そんな方には一度体験してもらいたいこれ

 

見た目はスーツケースみたいですが酸素吸入する機械です。

 

自分自身もこれを吸って睡眠の質があがったきがします目

 

是非皆さんにもためしてほしですルンルン

 

来られた際には気軽にスタッフにお尋ねください。

 

今年も残り少しですが、僕もですが、皆さんも体調崩さないようにしましょうね爆  笑

 

 

 

こんにちは下川です爆  笑

 

久しぶりのブログ更新になります。

 

最近はコロナウイルスの影響で家にいる時間が皆さん増えたと思います。ショボーン

 

家で出来ることはなんだろうと皆さん試行錯誤してるんじゃないですかキョロキョロ

 

基本的に今は、しっかり食事をしたり、適度な運動が大事ですニコニコ

 

今回は自宅で一人で押したりできる免疫を高めるというツボを紹介しますビックリマーク

 

■免疫力を上げるツボ■
足三里(あしさんり)
まずは、メジャーなひとつである「足三里」について紹介したいと思います。

 

松尾芭蕉の「奥の細道」にも出てくるくらい有名なツボで、芭蕉も「足三里」に灸をすえて、陸奥を旅したといいます。

 

足三里の位置ですが、向こうずねの外側、太い骨にそった位置にあります。ひざの皿の下にある、外側のくぼみから指4本分下がったあたりです。

 

消化器系の弱い人にオススメで、鼻の病にも効くと言われています。

 

できればお灸してもらいたいですが、無理ならマッサージでもいいです。

 

尺沢(しゃくたく)

 

続いては、咳や痰、咽頭部の痛みなどの呼吸器症状に効果的な「尺沢」というツボ。

 

肘前面のすじ上にあり、肘を曲げることで緊張する筋肉の腱のすぐ外側にあります。

 

乾布摩擦的に行うようであれば、肘をパンパンと叩くのもいいです。赤みがほんのり出るくらい、叩くとよいです。もちろんマッサージしてもいいです。

 

大包(だいほう)

 

最後は、「大包」というツボです。脇の下からまっすぐ下におろした線上にあり、ちょうど肋骨が終わるところと、脇の下の中間くらいにあります。

 

ここを伸ばしたり、さすったりすることで、深い呼吸の手助けをしてくれます。

 

呼吸筋のストレッチとしてオススメ。頭の上に両手を置くか後頭部に両手を置いて、大包あたりを意識しながら片方に体を傾けつつ伸ばします。

 

中々文章では場所が分かりにくいと思いますが、ネットで調べてもらえれば詳しい場所が分かる写真や絵がでてくると思います!!

 

まだまだ長い闘いになりそうですが、なんか楽しいことを見つけて乗り切りましょうねニコニコ