タミヤ 1/16 ゲパルト フルオペ化(8)      砲身の再製作&LED発光 | エアブラシマニア

エアブラシマニア

基本は模型製作の自己日記です。

こんばんは。

 

正月も過ぎ、徐々に製作を再開します。

 

ただ、1/5に今年初の通院し手術の手配をして来ました。

1/16〜18or19迄の予定で入院です。

クビを切りリンパ腫を切り取るようです。

全身麻酔で約2時間との事。(怖

まあ、25年前の7時間に比べれば、かなり楽の様で直ぐに歩ける様です。

その時は、内臓も寝てるので最初の食事はお粥でしたね。

翌日は全く歩けず、リハビリで階段を5階まで、毎日約一ヶ月間登ってました。(苦

 

話を戻します。(笑

砲身を整形した後、LEDの仕込みに入りました。

タミヤの機関銃用のLEDを2つ、左右に使用してます。↓

 

真鍮パイプを通して、強度と光ファイバーのルートを作ります。↓

 

発光を確認する為、テストしてみました。

割と光りますね。

 

光ファイバーの長さを調整。↓

砲身作り直しに手間が掛かりました。(笑

 

精度はあまり納得してませんが、可動させる事を優先してます。(汗

ラジコンは動いてなんぼです。(笑

精度はラジコン以外で考えます。(汗

次は、ディスプレイモデルかな。ちょっとラジコン戦車、飽きて来ました。(笑

 

 

今日はここまでです。