駒形どぜう~渋谷店~ | あきすとぜねこ☆映画とか食べ物とか日常とか☆

子供の頃、田んぼで取ったドジョウで母が柳川を作ってくれました。

骨が喉に触って、子供には食べにくかった。

父の好物だったから作っていたんでしょうね~。



駒形どぜうはドジョウについては老舗中の老舗!

創業が1801年て・・・。

私が行ったのは渋谷店。

六代目が仙台の反対を押し切って、渋谷に出店したそうな。

渋谷にありながら浅草な雰囲気!


 


 






注文した「どぜう鍋」「柳川」が来る前に、鯉のあらいをつつく。











鯉のあらいって、1,2回しか食べてませんが、今までで

一番美味しかったです。

淡水魚の刺身…独特のザラザラした舌触り。

なんとも病みつきになりそう。


 


そしてやってきた「どぜう鍋」初めて食べます。









第一印象「卵でとじてない…」

未だにドジョウ=「母の柳川」から抜けきれません。

ネギをたっぷり、これでもか!というくらい、かけて食べます。

すっごーく美味い!ネギも美味い!ネギ+七味が絶妙っ!

どじょうの美味しさ新発見でした。

駒形どぜうでは、生きたドジョウに酒をかけ酔ったまま調理するとか。

これが柔らかくて臭みの無い秘訣らしいっす。

骨までやわらかくって、すごーく美味しかった!


 


そして覚えのある「柳川」登場!

ゴボウ・ドジョウ・卵とじです。

やっぱ、ご飯のおかずになるわぁ!











お隣のお客さんが、柳川鍋に山ほどついてきた薬味ネギを

かけて食べているのを見て真似します。

うん、合う!!


めっちゃ美味しかった!また行きたい!


 

そうそう、もうひとつ、初めて食べたものが。

「どぜう汁」









どじょうが器底に沈むので、引き上げてみました^^


初めての味。なんて言ったらいいか分らない。すっごいコク!

トロッとしてるんですよ~。

これもネギを薬味にします。

お好きなかたは、ご飯にかけて召し上がるそうです。

私はこの時点で、ご飯無くなっちゃいました^^;




・・・!ご注意!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





駒形どぜう渋谷店は、平成19年12月30日をもって移転するそうです。


移転先は、井の頭線渋谷駅付近。


そちらの開店は平成20年1月23日だそうです。