今年最後の宝塚、そして観劇も今年ラスト!
星組さんです!
1時間半では、いろいろね、
宝塚あるあるで、唐突???な内容もあったけど
仕方ないよね
宝塚って何回も観るってのがファンだし
ファンには、内容を深められる作品なんだろうなーーって
でね、伝書鳩が出てくるんだけど
友達が幕間に
「ハト君見た?」なんて言うからね
「ハト?羽都?はと??」てっきり
生徒さんの名前かと
「何の役してたん?」て聞くと
「鳩やん!」って!!
いそうな名前やん
鳩ね、、、見たよ!!
「鳩さん、リュック背負ってて、そこに手紙入れるねん、あの場面忙しいねん!!」ってね
いやーー初見では無理やわ!!
何回も観ないとわかりません
こんなのも、宝塚だなーと。
私もご贔屓さんがいるころはね
毎週観てたし、細かい細かい所まで
気になってたけどねーー
セットも細かいんですよ!!
もうね、一回だとね、、、
全体をね、ストーリーを追って観るもんね
で、お芝居が、まぁまぁでも
宝塚ってショーがあるからね!
ショーで、、、
「はぁー楽しかった」
って帰れるもんなんです
今回は、、、脳内時計が????
宝塚のショーって
基本の順番が決まってて
トップさんが、歌って2番手さんきてー!
3番手さんきてーー
みんなで、わーっとなるオープニングから
中詰め、ラインダンス〜、、、階段出てきて
終盤、フィナーレナンバー、デュエットダンス、フィナーレ
みたいな流れ、、、
それが、今回、、、
ん??
もう?ラインダンス???中詰め?あれ?
デュエットダンス??
?まだ???
途中、時計見たよ
色んな意味で斬新なショーやったかなー?
目も耳も忙しいショーでした
外出たら雨???
聞いてないけど、、、
これ、傘買ったら止むよなーと、思ったけどね
ね、、、でも買ったらね、、、
やっぱりね、止んだよね
虹がかかってた
良いことあるかな
星組さん、今年の宝塚は火曜日で終わり!
来年は、コロナで中止なることなく
始まって終わるが、当たり前に
そして、客席降りのショーが復活しますように
と、祈ります。。。
年末に向けて駆け抜けまーす!!
梅田のデパートの誘惑、、、
先週取り置きしてもらってるからねー
ちょっとだけ寄って無駄使いせずに
帰りまーす