飯沼君が居たり、スタッフさんも毎回おもしろいですね~♪
そして開始、映画版春の雪の主題歌が流れ、、、
みりおちゃん、ご登場

めっちゃ、めっちゃ可愛い可愛い

薄い水色っぽいシャツに太めののネクタイ(黒に水玉?チェック?千鳥格子?)
そしてシャツの上にグレーのセーター、黒のレザーっぽい地模様の入ってるパンツを
スウェードのブーツ(黒のスウェードのブーツに縦に黒のラインが入ってました)にイン

髪が黒くて、学生っぽい感じがいつもより若々しいんだけど
子供っぽくなくて、ほんとカッコいい可愛いんです

ご挨拶も乾杯って言うの忘れちゃっり、、、それがまた可愛いw
公演のお話、、、
ポスター撮影の時はロミジュリの公演中で内容を把握しようと思って
映画を観たそうです。そして生田先生が春の雪への思いを募った
レポートを読んだと、、、
生田先生は、ずっとこの春の雪を温められていつかしたいと思っていたそうですよ~!
毎年、秋になると読む本があって、春の雪もその1冊だそうです

生田先生と、みりおちゃんは同期だそうですよ~!
内緒でと言う事でしたが、生田先生って、結構頑固らしいです

最初、の印象はこれどうやって宝塚で表現するんだろう?
ちょっと暗過ぎやしないか?と不安になったそうですよ~
松枝君を演じるにあたって、どんよりなってしまう自信があるなと。。。
幕開きの白い布からの登場は、、、
いかに見えないように、いかに波に入るか、、、なんですって!
あの場面は好きですよね~
一回目は居なくて、二回目の波で現れるってのは、ほんと映画のワンシーンみたいで♪
素敵~
でも、結構見えないように大変だと、、、
本番は想像しないで欲しいって行ってたけど、、、想像なんて出来ないくらい
美しいですよね~
気になる馬車の場面の心情は。。。
聡子さんが、ガンガン攻めてくる感じなんですって

手も、待ってるかのようなんですって!
あの触れてる、繋いでる?のは見えないけれど
清様の、動揺ぶりが、、、あの膝掛けの下で手はどうなってるのか?
と思っちゃいますよね~
そして、気持ち聞いても「雪が~」と交わされるのも
イラっとしてるようです!子供扱いされるのが嫌なお年頃なのかな~?
ま~、あの馬車の場面ってのは、、、
小説読んでると、聡子は、すでに手紙を読みすでに手紙の内容が
嘘だとしり、意を決して誘ったんですものね~
ゲームコーナーでは「お~い、飯沼持ってるか?」
清様が言うアイテムをテーブル対抗で
揃えるというゲーム!
みりおたんが、お芝居中のように
「飯沼~!トランプ持ってるか?」
な~んて

と思いきや!私たちのテーブルの方トランプ持ってたんですよ~

なんで?すごい!と思いながら一つはクリアしたものの。。。
「柄のついた鏡、膝掛け、電卓、茶封筒、万年筆、折りたたみ傘
扇子、春の雪小説、他会のグッズ」
などなど、、、
3テーブルくらいが8個くらい揃ってましたね~!!
私達のテーブルは、足下にも及ばず、、、でも結構楽しかったですよ~!
清様の「飯沼~!!」が何度も聞けて幸せ~~
2幕の公演のお話
お父さんに殴られるシーンはタイミングを測っているそうですよ
ロミジュリの♪僕は怖い♪が役立っているそうです!
タイミングを合わすのが大変そうです。
今回はアザが出来てるって、、、ひとつやふたつって表現ではなくて
3つや4っつくらいって言ってたから、、、結構ぶつけてるんでしょうね~

最後の会えずに死んじゃうのは辛いそうですけど、、、
本田さんの胸で死ぬのが気持ちいいそうです。。。
あの最後の場面、横顔でしか見えないけど、良いですよね

公演以外のお話~
グラフの撮影の女性はCGなんですって!撮影時抱いてたのはマネキンとか

って、グラフ買ってないし、、、どんなん??
明日、本屋さん行ってこよっと!
そして、握手~~

人数が多くて流れ作業的なんだけど、、、
そんなん、もう良いわ~

近くで、それも握手の至近距離

あまりにも綺麗で可愛くって、そんな大事な一瞬が夢の様で、、、
手の感覚も、実際は緊張してて神経が目にいってしまって覚えてないかも


抽選コーナー、、、そんなの当る事もないし~!
もう、見てるだけで良いんですけどね

お茶会って、あっと言う間に終わっちゃう気もするんだけど
やっぱり、外せないですよね~♪
素顔が見れて、公演のお話が聞けて、、、この後、観劇すると
またまた、深く観れるんだけれども。。。
今回は、明日の2回で終わり

平日は絶対無理です

平日は観れない。。。
前でガン見のチケットは買えてるんだけど、それはご褒美!
そんなご褒美の為も平日は仕事です

今日の午後で見納めでした

この時期に良い作品に巡り会えた事は良かったです!
今までの中で、一番好きな作品になったかも知れません

清様を演じてる みりおちゃんを観れて良かったです

次回は、ベルばら、、、
もう、ベルばら、どうでも良いんだけど観ない別けにはいかないしね

多分、お正月通ってるでしょうけどね、、、
今年は後、ガラコン♪タカスペ♪ましゃコン♪
そんな所ですかね~
今日の、みりお茶のお土産はコチラ

名前入ってる~~可愛いバッグですよ~♪
そしていつもありがとうございます

和三盆のお菓子も、、、美味しいw
私の春雪は終わってしまいました。。。
東京も、見に行きたいけど、、、無理だろうな~
また、来年ベルばらを楽しみに、頑張りたいと思います

お茶会報告、、、記憶違いがありましたらごめんなさい。。。
長文、お付き合いありがとうございました。
そして、春の雪、お付き合い下さった皆様ありがとうございました。
次回、お会い出来る日を楽しみにしています

Android携帯からの投稿