ひ、人っていうのは本当に、

 

「タイミング」って大事ですね・・・。

 

 

 

実は今朝、ようやく聞けたんです。

 

「聞くぞ!」

 

と思ってから、

(遡ってみたら)10日が経過していました(笑)

 

 

 

私は以前こういう記事を書きましたが↓

 

 

中2の3学期から中学卒業まで

中学に行かなくなり、

 

現在高2で引きこもり続行中の息子に

(高校はかろうじて通信です)

 

実は聞きそびれていた

 

「なんでキミはあの時

学校に行かなくなったの?」

 

「何がイヤだったの?」

 

を、今朝ようやく聞けたのです!!

 

 

 

あ、そうそう、

この

「息子不登校ネタ」

(すいません、ネタ扱いしてますが・笑)

は、私の独断により

 

「セッカミヤックス」

 

と命名されております

(ネットフリックスみたく・笑)。

 

 

 

なので今日は

 

「セッカミヤックス シーズンII

あの時彼はなぜ・・・」

 

ということでお送りしていきます(笑)

 

 

 

どういう感じで会話が運んだかというと、

 

朝7時半くらいに息子が

 

「ちょっとコンビニ行ってくるわ~」

 

と言うので、

 

「何買うの!」

 

とおせっかいをカマしたところ

 

「朝ごはん」

 

って言うもんですから

 

「何言ってんの?

朝ごはんなら作るよ!

ムダにお金使わないでよ!」

 

 

「全然怒ってない口調で」

 

トーストやスクランブルエッグ、

ソーセージ、ブロッコリーなどを

お皿に乗せていきました。

 

 

その時

 

「ハっ😲!!

今だっ!!!!」

 

と思ったのです(笑)。

 

 

 

このお方、

ゲームの大会中とか

仲間(なのか何なのか)と

プレイ中だと

食事もうっとおしいみたいで(笑)

 

手にとれるものを

すごい勢いで口にして

さっさと部屋に戻っちゃったり

 

「ご飯食べる~?」

 

と聞く時は大抵

 

「今ムリ」

 

とか言われるので(笑)、

 

彼とゆっくり話せそうなタイミングは

状況を見て声をかける必要を

感じていたワケです。

 

 

 

で、今朝の朝ごはんのタイミングは

 

◎彼が小走りではなかった(笑)

 

ことと

 

◎部屋からプレイ中のワイワイ声が

聞こえてきていなかった

 

◎彼にコンビニへ行く時間があった

 

ことから

 

「今なら聞ける!」

 

と思ったわけなんですね。

 

 

 

で、朝ごはんを用意しながら

 

「いよいよだ!」

 

と思ったせいで軽くパニくり(笑)

 

「もう随分前の話にはなるけどさ」

 

だの

 

「今更何?って思うかもしれないけどさ」

 

だの

 

「こんな基本的なこと

当時聞いてなかったのもアレなんだけど」

 

だの、

 

「枕詞多すぎ事件」が勃発しました(笑)

 

 

 

まあでも息子は母がこうなのは

百も承知なんですかね、

別に

 

「いつものことや」

 

くらいにあっさり流してくれて(笑)、

 

フツーに

 

「俺が中学行かなくなった理由は・・・」

 

と、思い出したり考えたりし始めました。

 

 

 

で、まとめると

 

◎中1までは代表委員とかもやっていて

まあまあガッツリ関わっていた

 

◎中2で仲良かった子が別の子と遊ぶようになって

孤立した

 

◎休み時間に1人で寝るようになった

 

◎先生も好きになれなかった

 

◎面倒くさかった

 

ということでした。

 

 

 

・・・いや~ビビリますよ。

 

 

 

このどの1つとっても

彼自身を励ましたり

寄り添ったり

聞いてあげたり

していなかった自分が。

 

 

 

で、やってたことは徹底的に

 

「行けー!」

 

「なんで行かないんだー!」

(理由を聞いているようで

「行けー!」と言っているだけのヤツ)

 

だったわけですから。

 

 

 

うーん・・・どうやってここから

私は彼を支えられるかなあ。

 

 

 

・・・そのうち続く(予定・笑)。

 

 

 

PS

ちなみに

 

「【フォートナイト】はもうやり切った感ないの、

そろそろ?」

 

と聞いたら、どうやら1年前くらいから世界は

別のゲーム(名前忘れた)が主流になってきていて、

 

「ちょっと飽きてきた」感はあるとのこと。

 

で、そっちのもう1つのゲームの方も

今ガンガンやっているらしい。

 

やがてホントに飽きたら

ゲーム以外に目が行ったりするのかな~。

 

 

 

 

 

 

宮田 宏子

 

 

 

==========

 

 

 

宮田宏子はこんな↑ことしながら

音楽・英語教室の経営をしつつ

問題を笑いで解決するコンサルタントをしています。

 

 

 

「なぜか悩みがどうでもよくなった」

「相談してる間に自分が笑えてきた」

などの感想をいただいております♪

 

 


プロフィールはこちらから



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 

 

宮田宏子の情報は

メルマガを中心に発信しております

 


読者様からは

 

「文章にエネルギーが乗ってる!」

 

「毎朝読むのが楽しみ!」

 

「元気が出る!」

 

「けっこう長い文章なのに

テンポ感が心地良くて

いつも一気に読めちゃう!」

 

「そのまま何も考えず、
思いつくままに垂れ流してくれるだけで

大満足です!

文章が凄すぎる面白すぎるっ!」

 

「何より

『自分らしくいる許可』が下ります!」

 

なんて言っていただけているんですよ✨

 

(言われる度に嬉しすぎて

ますますエネルギーが上がり続けています・笑)

 

 

 

いちいち落ち込んでは

ワクワクもあるひろこの奮闘記が
あなたの人生の何かヒントになるのなら
こんなに嬉しいことはありません。

 

 

 

自分の最高最幸

を手に入れたい方へ。

 

ひろこより

 

「人生が今からもっと

幸せに感じるコツ」

 

 

発信中です↓