【音楽・英語】

乳幼児講師サポーターの

宮田宏子です。

 

 

プロフィールはこちらから



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



・・・ようやく決めました。

「お月謝を上げる」

と。



ここまでには色々な思いが
ありましたが、

平たく言うならば

「もうイヤだ!」

って思ったからなんです!?



どういうことか
説明しますね。



私は正直、
この3月は特に
鬼のような忙しさでした。



80名以上の生徒さんに
なんとか
自分のペースで成長してもらいたい、
生徒さんにも保護者様にも
喜んでもらいたい、

そんな気持ちで
年度末の締めくくりに向けて
色んなことに取り組んできました。



それぞれのご家庭とのやりとりが
増えたり、
それとは別に体験のお申込みが
ちょこちょこ入ってきたり、
来年度の準備があったり、
新しい先生を雇用したり、

そんなこんなで

「これは明らかに
ご家庭にこれまでよりも
良い環境を今後お届け出来るから

もういい加減タダ働きはやめて
お月謝を上げさせていただこう」


と思えたんです。



だから今思うのは

「もうこんなのイヤだ~!」

という気持ち自体は
あまり向き合いたくない感覚ではありますが、

でもそうやって感情が

「教えてくれた」

ので、お月謝改定という行動へ
移すことが出来るのです。



4月の保護者様へのお知らせレターに

「1年後から
価格改定をさせていただきます」


と記載しました。



(1年も前からお伝えすることで

「これはきちんと計画して
実施することです」


ということをお伝え出来ると思いますし、

万が一

「高いな~」

と思うご家庭があれば
他を探す期間にも
充てていただけると考えました)



あなたももし

「なんでここまで
私がしなきゃいけないのよ~!!」


とカチンとくることがあれば、
それはもしかしたら純粋に

「あなたがしなくても良いこと」
(生徒さん側がすべきこと)

か、もしくは

「やり方を変える」

時期なのかもしれません。



お月謝についてであれば

まずは相手がご満足下さる

「相手にとっての価値」

はどこにあるのか、

そしてその価値を
より提供出来る状態が作れるのであれば、

それはお月謝を上げられるタイミングの
可能性があります。



仮にもしそのタイミングでないとしても

◎ではどうすれば
より価値を届けられるか

◎どんなことが
相手への価値になるのか


を考えておくのは
とても大切です。



相手が

「ソレ欲しかった!」

というのもをサッと差し出せると、
関係性が一気に近くなったり
コミュニケーションが楽になりますよ。



それではまた。

 

 

 

==========

 

 

 

私、宮田宏子の情報は

メルマガを中心に発信しております

 

 

 

メルマガは大変多くの先生方にご購読いただいており

 

「届くのが楽しみ!」

 

「指導の喜びを改めて感じる!」

 

「気持ちがラクになる!」

 

「役立つ情報で嬉しい!」

 

とご好評いただいております!!

 

 

 

無料ダウンロード教材や

リトミック指導アイデアについても

もちろんお伝えします。

 

 

 

私の継続サポートや講座、

お楽しみイベントなどは

メルマガのみでご案内するものも多いので、


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

もちろん無料です。

 

 

 

「思ってたのと違うなー」

 

という場合は

簡単に解除出来ますよ。