つっちーの超オヤジ道 ~ 10連休?でもそんなのカンケーネー編⑪ ~ | つっちーの“ひとりでよがって”

つっちーの“ひとりでよがって”

つっちーがひとりでアレコレとよがってます。
よかったらあなたもよがってね。

さて、テレビを持ち込んで店員さんの一人にチェックをお願いしたところ、えらく長いこと四苦八苦しており、ちっとも頼りになりません。
この人、もしや店員さんではなく、店員さんに紛れ込んだ泥棒ではないだろうか?
と不安になり、どこかに制服をはぎ取られたホンモノの店員さんがノビていやしまいか、と辺りをキョロキョロ見まわしてみましたが、それらしい姿は見当たりません。
してみるとホンモノの店員さんと思われますが、なかなかチェックが済みません。

7、8分くらいはアージャナイコージャナイと苦労されていたでしょうか、ようやく終わったようで、テレビには異常がない様子。
だとするとアンテナが悪いのではないでしょうか、という結論に至り、お礼を言ってからお暇しました。

帰宅してからとりあえずテレビを接続してみたところ、あれれ?地デジが映りましたよ?
そういえば引っ越しの翌日、仕事が休みだった嫁さんは日中地デジを普通に見ていたと言っておりました。
その時は「またまたー、録画していた番組を見ていたのを勘違いしているんじゃないの?」と、嫁さんあるあるだと決めつけていました。
しかし今は実際に見れていますし電波レベルも問題ありません。

配線は全く問題ないことを信じて疑わなかったわたしのほうが間違っていたのだろうか、と嫁さんに申し訳なさを感じ始めましたが、突然また映らなくなりました。
それからは何をしても映らず電波レベルもゼロ、やはり配線は間違っていなかった、と自信を回復するとともに、もはや新築工事の電気配線施工業者さんに見てもらうしかないと思い、連休中は休みかもしれないし、連休明けまで地デジなしで過ごすことにしました。
嫁さんあるあるの真相は謎のままです。

さて、昼ごはんを食べた後は少しくつろぎ、15時過ぎに義姉さんから嫁さんに、「近くまで来ている」との連絡が入りましたので、外で待っておりました。
ほどなく到着、どうぞどうぞとカーポート下へ誘いますが、車にはお義母さん(以下、ばあちゃま)の姿はありません。急用で一緒に来られなくなったのでしょうか?

とりあえず家に上がって一通り見学してもらった後、お菓子やらコーヒーやらでオモテナシしながら家のことを色々話しておりました。
しばらくしてようやくばあちゃまが一緒じゃないことに話題が移りましたが、義姉さん曰く、一緒に行くとは言っていないから直接来た、とのこと。
あれれ? ばあちゃまはいっしょに来る気満々だったのに、これは一体・・・?

憐ればあちゃま、今頃は家で待ちぼうけなのではないか、と心配するわたしをよそに、義姉さん夫婦も嫁さんもちっとも気にする様子はありません。
まあ、義姉さん大好きな子供たちはたまにしか会えない義姉さん夫婦に会えて大変喜んでいることだし、ばあちゃまはまた別の日に招待することにしよう。
義姉さん夫婦は17時前には帰られ、令和初日を終えました。

続く5月2日は午前中にサコダへ。
今日こそはベッドを決めたい、という強い決意を胸に、しかしながらおそらく不発に終わるのではないかという一抹の不安も抱きつつ。
さてさて、どうなることやら。

続きは次回で。