今年は、正月早々から能登半島で大地震があり、それ以降も全国的に多い。緊急地震速報は32回に達し(能登半島の)余震を除いても12回に及んでいる。それだけではない。記録的猛暑に豪雨と、これまでにない異常気象にも苛まれている。9月下旬から10月上旬は台風の厄日でもある。何やら嫌な予感がしないでもないが。
〈高潮で甚大な被害を招いた伊勢湾台風〉

(1959年9月26日/画像はNHKより)
憂慮すべき事象も増加の一途にある。「想定外」が相次ぎ、河川氾濫、道路寸断、鉄道や橋脚の崩落と、日本列島各地に深刻な被害をもたらしていることだ。
こうした中、さらなる心配ごとも。これだけ科学技術の進歩した現代にあって全容の把握に至らないケースが後を絶たない。自然災害の都度、日に日に拡大を見せる被害実態は、あたかも未開地の多い低開発国のようだ。犠牲者(数)の判明にも、より多くの時間を要する。それも益々、顕著になる傾向にある。
これまでなら、身内や親族、地域住民からの通報によって安否確認がなされ、発見次第、不明者が減る(犠牲者が増える)構図だった。それが今、大きな災害があると、日を追って犠牲者だけが増え続ける。過疎化や無縁社会が招いた悲劇とはいえ、親族もなく、社会からの孤立が前提にあるなら実に悲しい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
現在、65歳以上の(いる)世帯数は、2416万5千件であり、全体(4994万5千世帯)の48.4%を占める。
(高齢者世帯数の推移)
しかも、急激な人口減少の社会にあって高齢者世帯だけが増え続ける、夫婦のみで32.0%、ことに単身者世帯(24.5%)の増加著しく、全体の約三分の一を占める。合わせれば6割近くにもなるのだ。災害時に(行方不明者として)カウントされないのは、こうした事情からだろうか。
少子高齢化は全国の至る所に限界集落を生む。災害の度に同じような悲劇を招くということだ。そこで自治体は高齢者の集約を目論むが、これがなかなか上手くいかない。街中への転居を促したところで、そう簡単に承諾するものではない。一部の自治体では市役所を高層化し、上層階を高齢者施設にするなど努力はしているが、やはり故郷は捨てがたいということか。
もし高齢者の集住が順調にいったとしよう。広域管理から解放されることで自治体は経費削減にも結び付く。高齢者の安全も確保されるだろう。だが問題も山積する。対極にある農業や林業が崩壊してしまうことだ。現在でもこれら従事者の平均年齢は70歳に近い。早かれ遅かれ崩壊は免れないとしても国力の衰退は目を覆うばかり。一次産品は全て輸入で・・。これが如何に恐ろしいことか。
稼ぎ頭の製造業は国外へ脱出。最早、国籍からして日本企業ではない。若者だって同じだ。高齢者だけが取り残される。枯渇著しい内需によってサービス業も機能しない。こうした中、次から次と大災害に襲われたら、この国はどうなってしまうのだろう。国粋(純血)を遵守して玉砕の道を歩むか、異国に明け渡しても国家の存続を計るか、今まさに二者択一の岐路に立たされようとしている。底辺の拡大(出生率の向上)に消極的であるなら、もうひとつの選択肢は放棄しかないのだが。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〈水害で復旧を断念したJR北海道の日高線〉
ともあれ自然災害が国家の存亡に及ぼす影響は計り知れない。救助活動が終えたにせよ。インフラの復旧には莫大な費用と労力を要する。そんな予算はない。人手も足りない。ならばどうしよう。そう見捨てるしかないのだ。結果、負のスパイラルに陥り、この国から文明の灯が消えるかも知れない。たかが○○も、されど○○なのである。こうした流れにあってが新たな危難が加味されないことを願うばかりだ。
□□■■□□■■□□■■□□
《余談》
【どうなる○○党】
今月末に投開票が行われる総裁選は、どのメディアも、『シンジロウくん優勢』一色になりつつある。理由は言うまでもない。衆院解散を睨んで勝ち馬に乗りたいのだろう。ことに当落線上にいる現職議員は。優先すべきは『国のことよりも我が身の保全』といったところか。
第75代総理大臣を覚えているだろうか。宇野宗佑のことだ。出馬するや各マスコミは一斉に「庶民派宰相誕生か」と持て囃した。当然のこと国民の人気も最高潮に達した。だがそうは問屋が卸さないもの。就任早々『3本指問題』が発覚し、なんと3ヶ月も持たずに潰えてしまった。文字通り史上最短の政権である。
今回はどうだろう。週刊誌の見出しに躍る○○問題の数々。多くは『売らんかな主義』の一環とはいえ、それだけではないところが怖い。身体検査では「何の疑念もない」はずが、次々と発覚する大臣の不祥事からして、どこまで信頼に値するやら。就任早々『○○砲炸裂』なんてことでは堪ったものではない。10月解散で総選挙、年明け解散でまた総選挙、、てなことだって有り得るのだ。後は騎乗者の手綱捌き次第ではあるが・・ん??🤔