【関東大震災から百年】
《この時期に不適切な内容でありますこと御容赦下さい》
今、日本は少子化で多くの自治体が消滅の危機に直面しています。にもかかわらず首都・東京だけに人・物・金が集中する様は自滅行為でしかありません。あの忌まわしい関東大震災は東京とその周辺を焼きつくしました。
当時、日本の(人)口の15%、物・金(経済)の18%とされていた首都圏は、今や4千万人超が居住し、経済基盤の半数が東京に依存しています。さらに膨張し続けるこの大都市を大地震が襲ったら、どうなってしまうのでしょうか。
数年前、地震学の権威・石橋克彦氏は、「東京は数度の大地震によって無人の荒野に帰す」と警鐘をならしましたが、あながち危機意識の醸成たけではありません。一極集中は疲弊する日本をより早く消滅させる危機すら孕んているのです。
□□■■□□■■□□■■□□■■
【危機迫る第二次関東大震災】
▶《首都圏が危ない》
▷「でも、なんつったって東京だべ!」
▶《河川敷、海岸沿いの埋め立て地はさらに危ない》
▷「そんでも、住むなら東京だべ!」
▶《超高層ビルは危険がいっぱい》
▷「でも、やっぱし大都会の夜景が一望できる高いとこで暮らしてみてーべな」
これって、ん🤔??
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関東大震災は古代史。阪神淡路は今昔物語。あの忌まわしい東日本大震災さえ記憶の片隅でしかなくなったあのころ。過去の教訓はどこへやら、今日もまた人々は大都会・東京を目指していた。
ある日のこと。冬とはいえ、その暖かさは尋常ではない。街行く人々の装束は夏そのものであった。週末の日没、赤く異様な夕焼けを背景にして野鳥の大群が天空を乱舞し、犬は悲しげに遠吠えを繰り返していた。そして間もなく帰宅を急ぐ者、週末を楽しむ者で交通機関の混雑がピークに達するころ、あの悪夢は起こった。
一瞬が永遠に思えた鳴動の後、辺りを見渡すと、そこは阿鼻叫喚の世界だった。しかも、橋脚の損壊が、周囲を大河で囲まれた都心ほど陸の孤島へと豹変させ、置かれた状況たるや沖ノ鳥島とちっとも変わらない状況に置かれている。自衛隊による臨時の仮設橋も、そこに至る道路が尽く寸断されていたのでは、とても辿り着けない 。
百万人の三日分とされた食料備蓄も被災者数千万人には焼け石に水で、それも軟弱な地盤の上に建てられたビルの地下に備蓄したのが大誤算。下層部の崩落によって全く取り出せない。各国からの支援物資とて同じだ。あまりに多い被災者にはとても追い付かない。なにせ被災者数十万人とされた阪神淡路や東日本大震災でさえ行き渡るには悠に一週間以上を要したのだから。
苦難に喘ぐ中、荒川や多摩川といった河川を泳いだり小舟に乗って脱出できた者は極僅かでしかない。合わせて約一千三百万人は取り残されたままだ。
被災は高層住宅をも直撃する。脱出だけではない。乗降の足がなければ戻るのにも一苦労である。電気・ガスは遮断。水もない。やっとの思いで外に出たところで何もない。あっても空っぽの陳列棚に灯の消えたコンビニだけでは意味をなさない。籠城も限界に達する。
状況は日増しに凄惨を極めた。冬とはいえ草木には葉がなく、ネズミさえ見ない。小骨の一つでも落ちていれば、それを巡って取り合いの大喧嘩が始まる。そう、ここでは全てが生き抜くための食材なのだ。
文明が瓦解した今、艀(はしけ)や大八車を遺物化した代償は限りなく大きい。唯一の輸送手段はヘリだだが、これにも問題がある。それは、乗って脱出を図る者と物資を奪う者が殺到して収拾がつかなくなることだ。世界から称賛されたあのモラルは一体どこにいってしまったのだろう。やはり日本人とて人の子なのか。生死の間では誰もが冷静ではいられない。対人関係の希薄な大都会ならなおのことだ。つい先日も大混乱を生じ、あたかもバトル・ロワイヤルを見ているかのようだった。
どこからともなく、微かに「助けて!」の声がする。しかし誰一人として聞き耳をたてない。周囲と隔絶した大都会では、いつだって自分以外のことには無関心なのだ。
田舎とは田畑を介して人々が集う共同体を意味する。この社会は互助なくしては成り立たない。人は田舎を捨て都会へ出た。都会は夢の宝庫と誤認した多くは、過当競争の間で『地位・名誉・金』に支配され、自らもそれを欲した。こうして他人との関わりより欲望という名の魔物を崇拝したことで退路を自らの手で絶ってしまったのだ。
▶《何から何まで一極集中の東京は更に危ない》
▷「だども東京が絶対にいいだ!」
▶《中でも地盤の弱い臨海部や河川に沿った地域はさらに危ない》
▷「だども東京なら絶対に住むだ!」
▶《直下型のみならず、長周期地震でも超高層ビルには危険がいっぱい。
▷「だども東京のでっかい建物なら安全だから絶対に入るだ!」
>>グラグラグラー>>
🤔「ん、地震?? でも大丈夫だ~! 」
🙄「電車止まっても地下鉄あるし、デパートやスーパー行げなくてもコンビニあるし、ケガすりゃ電話一本で救急車がすっ飛んで来てくれるし、なんつったって東京が一番だべさ!」
瓦礫の山は貴方が築こうとした人生なのですか。灼熱地獄が貴方の追って来た夢なのですか。気付かなくても結構。東京を目指す限り、貴方にとって、必ず知る運命にあるのですから・・。